こんにちは!太宰府魅力発見塾の福田です。 遊びに行きたい 楽しい空港ランキング 1位 東京国際空港 2位 新千歳空港 3位 中部国際空港セントレア 4位 大阪国際空港 5位 福岡空港 福岡空港 ●地元グルメを満喫できる […]
【シルバー川柳】傑作選
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日友だちから【シルバー川柳】傑作選が送ってきました。みなさんにもおすそ分けです。 ご覧いただき笑ってください。 【シルバー川柳】傑作選 ○まっすぐに 生きてきたのに 腰まが […]
東京の「九品仏(くほんぶつ)浄真寺」、額縁庭園で枯山水と池泉庭園が愉しめる
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 以下に東京のHiroyukiさんから東京便り第二弾「九品仏(くほんぶつ)浄真寺」が送ってきました。ご覧ください。 九品仏浄真寺 住所:東京都世田谷区奥沢7丁目41-3 九躰( […]
太宰府天満宮の梅、今が見頃!
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮の梅、今が見頃 太宰府天満宮の境内には約200種、約6,000本の白梅・紅梅があり、日本有数の梅の名所となっています。 3月5日は太宰府天満宮の「曲水の宴」でこの […]
雪の韓国岳と梅の花。鹿児島から。
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 以下鹿児島の天降川のタンポポさんからの便りです。 雪の韓国岳 2023.2.17 天降川のタンポポさんの友人より数日前の韓国岳 韓国岳の名前の由来:遠くに韓国が見えることから […]
テレビで座り過ぎの弊害
こんにちは!太宰府魅力発見塾の福田です。 「元気の処方箋」 (神奈川歯科大学大学院特任教授・医師川嶋朗) 日経新聞(2023.1.10) テレビで座り過ぎの弊害 座っている時間が1日11時間以上だと、4時間未満の人に比べ […]
【竹の曲(はやし)】太宰府市民遺産
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 【竹の曲】太宰府市民遺産 福岡県指定無形民俗文化財 竹の曲は 毎年9月に行われる太宰府天満宮神幸式大祭で奉納される中世から続く民族芸能です。 太宰府天満宮神幸式大祭 &nbs […]