こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日、特に予定もなかったので近場を散策してきました。 太宰府地蔵院と石坂地蔵院の配置図 太宰府地蔵院 真言宗 善通寺派 篠栗八十八ヶ所75番札所も真言宗 善通寺 […]
「塾長徒然日記」の記事一覧
太宰府天満宮と角聖といわれた大横綱双葉山
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 今回は太宰府天満宮と双葉山についてまとめてみました。 1.太宰府天満宮境内の野見宿禰公碑(のみのすくね) 太宰府天満宮本殿裏の右手にあります。 説 […]
発酵食品をとって便秘予防!
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日新聞の「元気のココロ」欄に「便秘」に関する記事が掲載されていましたので反省を込めてまとめてみました。 とても参考になりますのでみなさんもご覧下さい。 「公認スポーツ栄養士 […]
【松風園 しょうふうえん】福岡玉屋百貨店創業者の邸宅跡
松風園 所在地:福岡市中央区平尾3丁目28番 福岡玉屋百貨店の創業者田中丸善八が元福岡銀行頭取の社宅を改築した邸宅跡 福岡市平尾の丘陵地にあり大きな松が多数生育していたことから松風園と呼ばれていました。 茶室と庭園を有す […]
雪の太宰府天満宮パート2
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 ansett747さんから「雪の太宰府天満宮」の目を見張るようなすばらしい写真が送って来ましたのでご覧ください。 以下ansett747さんです。 「1月9日 […]
【難所が滝】20mの大つらら、自然が造った氷の彫刻
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 2021.1.11 福岡地方9日からの大雪で念願の難所ケ滝に行ってきました。 難所ケ滝(河原谷の大つららとも) 所在地:福岡県糟屋郡宇美町大字宇美 河原谷(ごうらだに)渓谷に […]
太宰府四王寺山の三十三石仏巡り
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日太宰府四王寺山の三十三石仏巡りのイベントに参加してきました。 太宰府四王寺山の三十三石仏巡り 大勢の参加者 太宰府四王寺山の三十三石仏の由来 江戸時代末期の […]
鹿児島の龍門司坂、仙厳園、長崎鼻
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 Mont Bellさんから鹿児島旅行の写真が送ってきました。 龍門司坂(たつもんじざか) 鹿児島県姶良市 国指定史跡 数多くの大河ドラマのロケ地となっています。 […]