こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 【旧日本生命九州支店】福岡市赤煉瓦文化館 明治42年(1909年)日本生命九州支店として竣工 設計は東京駅などを設計した辰野金吾 昭和44年(1969年)明治洋風建築を代表す […]
「塾長徒然日記」の記事一覧
【友泉亭公園】筑前黒田家の別荘
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 友泉亭公園 住所:福岡市城南区友泉亭1‐46 冠木門の正門 友泉亭公園は筑前黒田家六代藩主継孝公が1754年 に別荘として建設。 その後福岡市が池泉廻遊式日本庭 […]
九州女子大のアイドル猫ココロちゃんの葬儀
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 わたしの大学の後輩園田氏(ココロちゃんパパ)勤務の北九州八幡西区の九州女子大・短大のアイドル猫ココロちゃんが先日長寿を全うしました。 九州女子大のアイドル猫ココロちゃんの葬儀 […]
【琉球展】沖縄復帰50周年記念特別展
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 【琉球展】沖縄復帰50周年記念特別展 会場:九州国立博物館 期間:7.16(土)~9.4(日) 開館時間:午前9時30分~午後5時 夜間開館:毎週金・土曜日は午後8時まで 休 […]
読書感想文【日本国紀(百田尚樹著)】「米占領軍(GHQ)の対日洗脳工作」 総集編
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 今話題のベストセラー「日本国紀」(上、下)著百田尚樹。 以下印象に残った点を列挙 1.米占領軍(GHQ)の禁止事項 ①GHQに対する批判 ②東京裁判に対する批判 […]
柳川藩主立花宗茂公の菩提寺【福厳寺】と【三柱神社】
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 ①福厳寺(ふくごんじ) 「福厳寺は柳川藩主立花家の菩提寺で、1587年立花宗茂により 岳父立花道雪の菩提を弔うために建立。 寺名は道雪の法名福厳寺から名付けられたもので、梅岳 […]
【震電】戦闘機一般公開。大刀洗平和記念館
太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 うっちゃんから大刀洗平和記念館の写真が送ってきました。 以下うっちゃんからです。 私の父は戦時中、太刀洗飛行場にて通信隊に所属していました。 アルバムにはその後、昭和19年の写真はラバウ […]
柳川ひまわり園。見頃を迎えています。
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 柳川ひまわり園 有明海に面した干拓地に広がる柳川ひまわり園 今50万本のひまわりが見頃を迎えています。 開園期間:令和4年7月15日(金曜日)~7月24日(日曜日) 出店と夜 […]
正法寺(通称こがえる寺)しゃぼん玉お寺めぐり
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 正法寺(通称こがえる寺) 住所:飯塚市平恒401 TEL:0948-23-4588 風鈴まつり6月~9月末 小郡 如意輪寺(通称かえる寺)の住職の息子さんが当寺 […]