こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 念願の太宰府天満宮の「鷽かえ神事」と「鬼すべ神事」、小梅さんから写真が送ってきました。 開催日時 毎年1月7日 ①鷽替え神事 16:00~ 木うそを特設授与所で購入(初穂料1 […]
「四季・イベント」の記事一覧
太宰府紅葉の名所【筑前国分寺】
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府紅葉の名所【筑前国分寺】 見頃は2024年11月下旬~12月初旬 楷の木(かいのき) 別名ナンバンハゼ 科挙の進士に合格したものに楷の笏(しゃく)を送った […]
太宰府の紅葉の名所【竈門(かまど)神社】2024年
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府の紅葉の名所【竈門(かまど)神社】 紅葉の見頃は例年11月中旬~12月上旬。 ●もみじ祭り 2024年11月23日(土)24日(日) ●ライトアップ期間 2024年 […]
日本経済大学【イングリッシュガーデン】白鳥のヒナ・春と秋のバラ園2024!開園時間や駐車場と料金は?
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 日本経済大学のイングリッシュガーデンはたくさんの緑、それを彩る花々、白鳥が泳ぐ湖。開園以来多くの来園者が訪れるとても美しい場所で春と秋はバラを楽しむことができます。 日本経済 […]
太宰府水城跡のコスモス。今が見頃
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 664年水城は日本で最初に築造された九州最大の防衛施設です。 太宰府水城跡のコスモス ①塾長 博多側 後ろは水城堤 太宰府側 バックの左が水城堤で右側は四王寺山 &n […]
太宰府観世音寺のコスモス。今が見頃
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 746年建立の観世音寺の今を盛りのコスモスです。 太宰府観世音寺のコスモス バックは観世音寺宝蔵で平安時代から鎌倉時代にかけての重要文化財の仏像16体が収蔵されています。 & […]
キリンビール「キリンコスモスフェスタ」開催中
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 「キリンコスモスフェスタ」開催 広大なエリアに1000万本のコスモスが見頃を迎えています。 期間:2024年10月12日(土)~11月4日(月・祝) キリンビール 福岡工場 […]