こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 神幸式大祭は太宰府天満宮のお祭りの中でも最も大切な祭りと言われています。 太宰府天満宮神幸式大祭 福岡県の無形民俗文化財指定 神幸式大祭は平安時代の康和3年(1101)、大宰 […]
「四季・イベント」の記事一覧
2023年 太宰府天満宮の七夕祭り、山鹿灯籠踊りが特別参加
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮の七夕祭り 期間:7.1(土)~7.7(金) 七夕飾りは7月1日から 7月7日 ●七夕祭り:19時30分 本殿 ●七夕の宴(山鹿灯籠踊り):20時 天神ひろば & […]
太宰府戒壇院の菩提樹と木槵樹(もくげんじゅ)満開!
こんにちは!大宰府魅力発見塾塾長の福田です。 昨年のブログに追加修正しました。 太宰府戒壇院の菩提樹 福岡県太宰府市観世音寺5-7-10 鑑真和上が唐から仏舎利(お釈迦様の骨)と一緒に持ち帰ったと言われています。 &nb […]
「蓮」と「睡蓮」満開!
こんにちは!大宰府魅力発見塾塾長の福田です。 今回は蓮と睡蓮の花をまとめてみました。 蓮の花 ①KatieさんからThe castle park 福岡城お堀の蓮の花が送ってきました。 &nbs […]
宝満山(太宰府)の山頂めざす子ガエル、謎の命がけの大行進!
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 宝満山のヒキガエル ・2020.10.14太宰府市民遺産に第16号認定 ・市民遺産育成団体:宝満山ヒキガエルを守る会(道中の標識を作成などの保護活動) ・ヒキガエルの寿命は長 […]
太宰府天満宮の花菖蒲見ごろを迎えています。
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 今太宰府天満宮の花菖蒲が見ごろを迎えています。 夜間ライトアップは 期間:2023.6.1(木)~6.11(日) 時間:19:30~21:00 太 […]
日本経済大学【イングリッシュガーデン】バラ園2023!開園時間や駐車場と料金は?
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 日本経済大学のイングリッシュガーデンはたくさんの緑、それを彩る花々、白鳥が泳ぐ湖。開園以来多くの来園者が訪れるとても美しい場所で春と秋はバラを楽しむことができます。 日本経済 […]
太宰府市民の森「秋の森」「春の森」
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府市民の森「秋の森」「春の森」 場所:福岡県太宰府市観世音寺709 右側(東)・・秋の森 左側(西)・・春の森 太宰府市民の森は大宰府政庁跡と観世音寺の真ん […]
太宰府の桜の名所、九州国立博物館のしだれ桜と駐車場
こんにちは太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府の桜の名所、九州国立博物館のしだれ桜 雲海桜 九州国立博物館の森が九州有数のしだれ桜の名所になり雲海のように見えるようになることに願いを込めて雲海桜と命名。 雲海桜の品種 […]