こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 今太宰府天満宮の花菖蒲が見ごろを迎えています。 […]
「塾長徒然日記」の記事一覧(2 / 76ページ目)
天拝山歴史自然公園のあじさい園
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 天拝山ふもとの「天拝山歴史自然公園のあじさい園」今見頃を迎えています。 天拝山歴史自然公園のあじさい園 場所:福岡県筑紫野市武藏629 二日市温泉にほど近い公園です。 太宰府 […]
高千穂の峰のミヤマキリシマと天の逆鉾
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日天降川のタンポポさんから「高千穂の峰のミヤマキリシマと天の逆鉾」が送ってきましたのでご覧ください。 以下天降川のタンポポさんです。 霊山、高千穂の峰 天孫降臨の伝説をもつ […]
太宰府の宝満山 山頂めざす無数の子ガエルの行進
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 昨年のブログに一部追加、修正しました。 宝満山のヒキガエル ・2020.10.14太宰府市民遺産に第16号認定 ・市民遺産育成団体:宝満山ヒキガエルを守る会(道中の標識を作成 […]
太宰府天満宮 花菖蒲の夜間ライトアップ
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮花菖蒲の夜間ライトアップ 期間:2022.6.1(水)~6.20(月) 句碑「紫は 水に映らず 花菖蒲」作 高浜虚子の長男年尾 &nb […]
太宰府 四王寺山ツアー、五感で感じる初夏の森
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 五感で感じる初夏の森、太宰府 四王寺山ツアーに参加してきました。 主旨は「青葉の躍動する自然を五感で感じゆっくり歩きます」。 主催:四王寺県民の森 太宰府 四王 […]
古代エジプト展とサザエさん通り
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日福岡市博物館に「古代エジプト展」を見に行き、帰りに「サザエさん通り」を通りながら長谷川町子の略歴やサザエさん制作の原点をたどってきました。 古代エジプト展 2022.3. […]
西正寺の降誕会(ごうたんえ)と美人変面師によるパフォーマンス
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 1.大宰府 西正寺の降誕会 降誕会とは浄土真宗 宗祖親鸞聖人の誕生をお祝いする法要です。 親鸞:1173.5.21~1263.1.16、(90才) […]
駕与丁(かよいちょう)公園のバラ園 今が見頃!
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 あっちゃんから駕与丁(かよいちょう)公園のバラの写真が送ってきました。ご覧ください 駕与丁公園のバラ園 筑前三大池の一つである駕与丁池を中心とした駕与丁公園のバラ園では、今1 […]
日本経済大学【イングリッシュガーデン】バラと白鳥のヒナ
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 日本経済大学のイングリッシュガーデンにバラと白鳥を見に行きました。 庭園はたくさんの緑、それを彩る花々、白鳥が泳ぐ湖。開園以来多くの来園者が訪れています。 日本経済大学 住所 […]