こんにちは!太宰魅力発見塾塾長の福田です。
昨日太宰府政庁跡に太宰府魅力発見塾カメラ部で撮影に行きました。
●写真が小さいのでスマホを横にして見てください。
以下Storchさんのメールです。
こんにちは!政庁跡蛍、かなり飛びましたね。取りあえず、2枚の写真送信します。
(1)4分間ほどの間に光った蛍の画像を1枚に合成してみました。カメラの露出設定は、時間:20秒、絞り:4.0、ISO:800、枚数:10枚です。少しにぎやかすぎましたね。

(2)蛍が飛んでいる上空を「巨大なホタル??」が 通過していきました・・・(空港を飛び立った旅客機とのコラボでした(^_^;)

以下Kazuさんからのメールです。
昨日はお疲れ様です。少し枚数を重ねたもの送ります!
S30秒、F5.6、ISO1000、3枚重ねです😊



太宰府政庁跡に19:30集合で諸準備をして薄暗くなった20:00ころからの撮影になりました。
ここは人も少なくゆっくり撮ることができます。
撮影後 今回から新規入会のお二人、青さんとKogaさんの歓迎会を西鉄五条駅近くの和食「翔梅」(とびうめ)でしました。

今日はみなさん楽しい撮影会をありがとうございました!
PS
初めて当ブログを見られたansett747から写真が送って来ました。
以下のメールです。
昨夜2019.5.29の太宰府政庁跡で撮影したホタルです。
バルブ60秒、絞り4.5、レンズは28〜70mmを使用しました。



ansett747さんありがとうございました!
お見事な写真ですね!
当太宰府魅力発見塾に「カメラ部」がありますのでよろしかったら入られませんか。
条件も規約も入会金も会費もなにもなく気楽な会です。
時々撮影会をして食事会をしながらお互い情報交換や技術の向上を目指しています。
因みに私は2万円のデジカメです。すばらしい写真ありがとうございました。
去年のホタルの記事もあります。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
蛍は動画をお願いします🙇♂️
匿名さんコメントありがとうございました。
わたしのスマホやデジカメではホタルの撮影さえ無理で、撮影者に確認してみましたらよほど高性能なら撮れるでしょうけどそこそこのカメラでも動画は無理のようでした。
匿名さんの貴重なご意見ありがとうございました。勉強になりました。
太宰府でホタル見れるんやね、すごい!
モンQさんコメントありがとうございました。政庁跡でホタルが見られるとは意外と知られていませんね。ただ小川の水はほとんど枯れて今後どうなるか生息が思いやられます。
早速アップしていただき、ありがとうございます🙏大宰府写真館の航空写真機珍しい物を見せてもらえました😘
【大宰府政庁跡の蛍第三弾】https://dazaifumiryoku.com/private/1294/のコメントにStorchさんの蛍の撮影について説明してますのでご覧ください。
参考になります。
ビックリしました !
蛍いるのは知っては いました。
娘が 小学校の時に 見に行きましたがこんなにはいなかった
綺麗です! キレイな光 実際に見たらもっと感動する よね~??
ノリタンさんコメントありがとうございました。
暗闇の中でも見るホタル幻想的ですばらしいですね。
もうホタルの季節なんですね!
政庁跡のホタルはまだ観たことがないので見に行きたいです!
Satokoさんコメントありがとうございました。政庁跡のホタルは近くて安全ですので気楽に楽しめますね。
昨年の記事等も貼って頂き、とても楽しく拝見しました。
特にstoschさんの姫蛍の写真はとても印象に残る素晴らしい作品ですね。
Naokoさんコメントありがとうございました。Storch さんの写真はみんなお見事ですけど姫蛍いいですね。
ちょっと忙しくしていました。ゆっくり拝見しています。ホタル:久しぶりです。ありがとうございました。よーく分かりました。
梅林ガルさんコメントありがとうございました。
蛍は子ども時代を思い出し懐かしいですね。夏に取ってきて蚊帳の中で放して眺めてました。
度々、コメント失礼します。
丁度、今夜太宰府正庁跡にホタルを撮影に行く予定でした。ホタルのお写真、参考になりました。場所は、駐車場から坂本八幡宮に行く道路沿いの小川?ですよね。
ansett757さんコメントありがとうございました。
駐車場から坂本八幡宮に行く道路沿いの小川にもいましたか?
私たちは右側のトイレの前を流れてる小川、正殿の真横位の所に行きました。
写真撮られたらfukuda0927@yahoo.jpに送っていただけませんか、先日のブログに追加でアップしたいと思います。
匿名様、ありがとうございます。今日は、そちらのほうに行きたいと思います。
駐車場から四王寺山に向かって右側ですね。
頑張ってきます。
asett757さん匿名はわたくしでした。名前書くの忘れました。失礼しました。
おはようございます。
昨夜も20時近くなると、ホタルの乱舞を見る事ができました。
写真二枚を、アドレスに送付しましたが、届きましたでしょうか?
ansett747さんおはようございます。
写真届いていないので確認しましたらアドレスはfukuda0917@yahoo.ne.jpの間違いでした。大変失礼しました。
お手数おかけしますけどよろしくお願いします。
再度送信しましたので、宜しくお願いします。
ヤフーメールが戻ってきました。
ドメイン名がneではなくcoの間違いではないでしょうか?
う〜ん?neを含め一字一字全体も確認しましたけど間違いないんですけどね。
お手数おかけします。
おはようございます。
ただ今、再送信いたしました。
宜しくお願いします。
ansett747さん写真届きました。
お手数おかけしました。
ブログに追加でアップさせていただきました。
ご覧ください。ありがとうございました!
こんばんは。
早速アップしていただき、ありがとうございます。
昨夜は、バルブ60秒絞り4.5
レンズは28〜70mmを使用しました。
[…] んのホタルを掲載しています。↓ 太宰府魅力発見塾福岡のホタルの穴場!太宰府政庁跡より今年第一号のホタルです!https://dazaifumiryoku.com/private/8607/ 全長323m(想像してみると […]
あこんにちは今年もホタルは飛んでいますか?
太宰大寒さんコメントありがとうございます。昨日太宰府政庁跡に行った友人が「飛んでいました」と言っていました。
ありがとうございました
ありがとうございます
ホタルは自然のものですか?
養殖とも聞きませんので自然のものだと思います。
へえ~ だとしたら凄いことですね
大切にしたいものです
昨晩、政庁跡にホタルを見に行きました 久しぶりに見るホタルはいいですね
癒されました ありがとうございました
太宰大寒さんホタル観賞に行かれましたか。癒されられたならよかったですね。