こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
レストラン花の木
ボートハウス大濠パーク
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園1-3
1階:喫茶「ロイヤルガーデンカフェ大濠公園」
2階:レストラン花の木
700本を保管しているワインセラー
アンティークなキャンドル立て
大濠公園が一望に見渡せます。
40名収容
通称マリリンモンロー・ルーム
個室「Room1953」にはマリリン・モンローが使用したテーブルと椅子が今でも使用されています。
「オニオン・グラタン・スープ」はマリリン・モンローがハネムーンの際に来店し、3日間にわたりリピートしたといわれる人気のメニュー。
「オニオン・グラタン・スープ」上の右側(ロイヤルホストで)
レストランロイヤルの歴史
・1953年11月福岡県初のフランス料理店「ロイヤル中洲本店」として中洲で創業
・翌1954年2月マリリン・モンローとジョー・ディマジオ(大リーガー)が新婚旅行を兼ねて福岡米空軍基地慰問に来福した際にロイヤル中洲本店で食事
ジョー・ディマジオの大リーグでの成績
首位打者:2回、本塁打王:2回、打点王:2回、MVP:3回
レストラン花ノ木の歴史
・1972年6月福岡市中洲に高級フランス料理店としてレストラン花ノ木オープン
(1970年大阪万博にレストランロイヤル出店。その収益の還元としてレストラン花ノ木オープン
・1993年6月に大濠公園に移転、その後、2015年2月の「ボートハウス大濠パーク」の開業に伴い全面的にリニューアル
(2022年レストラン花の木は中洲でオープンして以来今年で50周年)
営業時間
- Lunch :12:00〜15:00
- Dinner:18:00〜22:00
- 定休日:月曜日
(祝日の場合、翌火曜日)
予約専用:050-5232-6122
お問い合わせ:092-751-3340
MENUはこちらをご覧ください。
プライベートではもちろん、記念日の食事、披露宴、歓迎会、送別会、同窓会などにも利用されています。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
すごい 塾長が レストラン花の木の 記事を載せるなんて!
最初は表題を見て 大濠公園の 草花の 花の記事かと思ったら レストランのことだった!
マリリンモンローのことは 新聞の記事に何度か乗ったので 私も 興味があって行ったけど 印象に残っているのは 椅子が高くて 足をぶらぶらさせながら 食べた記憶がある。
改めて 己の足の短さを 痛感させられた!
トシさんわたしも花の木の記事を載せるとは思ってもいませんでした。話にはモンローのことや大阪万博の収益を還元とかは聞いていてもよくわかっていませんでした。偶々大濠公園に行ったついでに花ノ木に寄ったら快く取材に応じていただき今回の掲載になりました。気持ちよくご協力いただいたので近いうちに機会を見つけて友だちとランチに行こうと思っています。
モンロー夫妻が何故福岡へ?という疑問が解けました。
池を眺めながらの食事は高級感アリアリですね🎵
Mikikoさんコメントありがとうございます。二階からは大濠公園が一望のもと見渡せ、話も弾み、食事の味も一段と増すように思います。
本当に… 色々なところの情報がアップされていますね。
観光ガイドブックに載っていないような…地元の人間にも興味が持てるような場所と内容で。
本当に癒されますね~。
リンダさんお誉めに預かり恐縮しています。これからもみなさんから情報をいただきながら喜んでもらえるような記事を掲載していこうと思っています。よろしくお願いします。
花の木ですね!
改装されてから、行ってませんが、随分、おしゃれになりましたね〜!
昭和の乙女さんコメントありがとうございます。7年前の2015年に改装しているようですね。一度は行ってみたい憧れのお店です。
花の木は、懐かしいです。
次男が、護国神社で結婚式をあげたのち、両家親族だけの食事会をした場所です。
Tadahiroさんコメントあるがとうございます。結婚式の後の食事会にも場所といい景観といいメニューもピッタリの会場ですね。
素敵なムードの二階。素晴らしい。混雑する一階では友達と何度かお茶や食事をしましたが。😂二階はどうも、、、⁉️
けい子さんコメントありがとうございます。一度は行ってみたいお店ですよね。
花の木…
行ってみたいけどなかなか敷居が高くて行く機会はないわ…と思っていたら今年、福岡城址の桜を見て散策。そのあと花の木でランチという企画を市政だよりで見つけて飛びつきました😃💕
念願の花の木に行けたのは良かったですが会費が8000円。
ランチは4400円。う~~ん。取りすぎでしょ‼️と思いました😀💦
塾長様はこういうお店に行く友人がおられるんだなぁ~と思って読んでたら
取材だけだったんですね。
値段がはるから何か行事で行きたいですよね😃💕
ゆりさん価格の張る企画でしたね。しかし後で振り返ると楽しい思い出になると思います。
先日は取材だけでしたけど仲間には宝くじが当たったらご馳走すると約束したことでした。
宝くじねぇ~(笑)
そんなこと言ってたら行く機会がないですよ。
即❗行動(笑)😌🌸💕
そうですね!