こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
つつじ寺として有名な大興善寺に行ってきました。
大興善寺 別名つつじ寺
717年行基(ぎょうき)が開山した天台宗の寺
場所:佐賀県三養基郡基山町園部
九州三十三観音霊場 第四番札所
本尊:木造十一面観音立像
八万四千最初の塔
江戸時代後期の1802年に熊本県玉名市出身の高僧「豪潮律師」によって飢饉、百姓一揆の鎮魂と諸国安寧の誓願として建立されました。
それから約120年後の1923年、住職はこの塔を記念してつつじ園造りを始めました。「八万四千」は仏教用語で「数えられないほどいっぱい」という意味で歴代住職はその規模を目指して「つつじ園」造りに励み、今までに約100年かかり現在に至っています。
恋人の聖地
大興善寺はプロポーズにふさわしいロマンチックなスポットとして全国で115番目の「恋人の聖地」に認定されています。
新緑に映え西側にある満開の「一目一万本」、夕日に照らされとてもキレイに堪能できました。
春のつつじだけでなく秋の紅葉も楽しめるそうです。
お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
県内ですが、一度も足を運んだことはございません。見事ですね。ありがとうございました!
からつくんちさんコメントありがとうございます。
一目一万本はカメラに納まり切れないくらいの多さでさすがに100年ががりの大作でした。
佐賀に行く時に、何回もお寺の前を通り過ぎ、ツツジ満開に合わせて観に行く事も、思いつきませんでした。この様に紹介して頂くと、機会が、あれば行ってみようと思います。自宅より近い場所にあるのに、知っているだけでした。
勘九郎さんコメントありがとうございます。
大興善寺の見どころは春のツツジと秋の紅葉だそうですので今度は秋に行かれることをオススメします。
大興善寺のつつじ素晴らしいですね。もう何年も行ってないけど年ねん満開が早くなってるような気がします。ありがとうございました。
マンデーかやさんコメントありがとうございます。
確かに開花時期はどの花も早くなってますね。ツツジは例年5月の連休ごろだったようでけど4/21に行きましたけどギリギリセ−フでした。
見事なツツジと新緑映え、心があらわれます。
ありがとうございました。
梅林がるさんコメントありがとうございます。
今まさにツツジと新緑の季節で心躍りますね。