こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
天拝山歴史自然公園のあじさい園
場所:福岡県筑紫野市武藏629
二日市温泉にほど近い公園。
太宰府にいた菅原道真公が天を仰いで無実の罪を訴えたといわれる天拝山の登山口でもあります。
広さ約3000㎡の園内に約900本のあじさいが見ごろを迎えています。
駐車場
・天拝山歴史自然公園のあじさい園の奥に15台ほどの駐車場。
・天拝山歴史自然公園自体には広い駐車場があります。
・徒歩5分ほどの高速道路の下に市営駐車場があり4時間無料で利用できます。
天拝山の登り口
中腹の荒穗神社
本殿裏には盤座(いわくら 大きな巨石)があります。
あじさいの数は900本とのことで、山裾に囲まれているからかとても多く感じ、わたしも度々天拝山には登っていますけど、このあじさい公園は初めて知ったくらいで、意外と知られていなくて人出はほとんどなくゆっくり鑑賞できました。
おススメです。
お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
紫陽花今が真っ盛りですね。季節折々の花で目を楽しませてくれる四季がある日本ならではと思います。
国定忠治さんコメントありがとうございます。
ここ数年ブログを始めて以来つくづく太宰府の四季折々の花々に目を楽しませてもらってます。
すばらしい所だと思います。ここは筑紫野でしたね。
天拝山、天拝山公園など近くですから気が向いたら脚を延ばしている場所です。天気が良い朝、虎麿公横のあずま屋で1時間ほど、そよ風に躰を任せ本を読んで帰るという贅沢をしていたりしています。
Tadahiroさんコメントありがとうございます。天拝山近くにお住いなのですね。うらやましい限りです。天拝山は行楽、憩い、ウォーキングなどで地元のみなさんに愛されているようですね。
わたしも時々天拝山に登ってますけどあじさい見たのは初めてです。
知らなかったこんなにキレイな花が咲いていたとは!
さくらんぼさんコメントありがとうございます。わたしも初めて知りました。入口の道路沿いからキレイなあじさいのお出迎えで人出も少なくゆっくり鑑賞できました。
天拝山は、ゆるい坂道が続き話しながらのんびりと登れますので時々行き楽しんでますが、しゃくやく通りは途中あるので知ってましたが、紫陽花は見た事かなかったですね❗四季を通し、身近な場所に行きその時に開花するのを楽しむのも良いなあ…と思いました。早速、教えて頂いた天拝山に行って来ます。
勘九郎さんコメントありがとうございます。わたしも今年教えてもらい初めて知りました。こちらは入口から植えてありたくさんの数のあじさいが色とりどり咲きみだれていました。
紫陽花満開で豪華絢爛ですね。凄い種類と色とりどりで季節を感じさせられますね。梅、桜と違った風情ありますね。ここの紫陽花園日本一じゃないですか?
チュウ誠さんコメントありがとうございます。確かに今を盛りと色とりどりアジサイが咲き誇っています。広さも鮮やかさも日本一かもしれません。
年年歳歳 花相似たり
歳歳年年 人同じからず。
歳月は巡って行きながら、花花は毎年決まったように咲いてけなげな姿を見せてくれますが、有為転変の人の世は無常。
まどかさんコメントありがとうございます。花は毎年同じように咲いてくれますけど人は常に移り変わっていますね。
たくさんの紫陽花を見る事が出来ました。見事です。いつも、ありがとうございます!
我が家にもありますが比べものにありません。
梅林がるさんコメントありがとうございます。ご自宅にもアジサイがあるのですか。私も自宅にあるといいなあと思うものの狭くて植えられずにいます。
もう、今が見時ですね。きれいですね。
鈴代さんコメントありがとうございます。
正に今が見頃ですね。
昨夜来の雨で今日は一段と鮮やかではないでしょうか。
毎年、毎年同じ季節に咲く花素晴らしい。
宗之介さんコメントありがとうございます。花は季節の移り変わりを教えてくれますね。
こんばんはー
真っ赤なあじさいキレイですねぇ
アルカリが強いのでしょうが、あじさいの色はほんと様々ありますよねぇ✨
まいまいさんコメントありがとうございます。
アジサイは種類も色々ある上に土が酸性やアルカリ性の強さにもより色が変わるのですね。だから種類が多いのかもしれませんね。