こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

①太宰府天満宮の鷽替え神事

太宰府天満宮の鷽替え神事の記事を過去にアップしていますので、

こちらを見てください↓

②太宰府天満宮の鷽像

太宰府天満宮楼門手前の麒麟の像の横にあります。

 

 

太宰府天満宮で正月七日に行われる鷽替神事の伝承では、当地にて菅原道真公が蜂に襲われた時に、鷽の大群が飛んできて助けたといわれています。

 

元来は太宰府天満宮で古来から行われてきた正月七日夜に鬼すべとともに吉兆を招く神事でした。木彫りの鷽の木像である木うそを「替えましょ、替えましょ」の掛け声とともに交換しあいます。

 

鷽(うそ)が嘘に通じることから、前年にあった災厄・凶事などを嘘とし、本年は吉となることを祈念して行われます。

麒麟像はコチラ↓

③太宰府天満宮の鳥の鷽

NHKの自然百景「鷽」。色鮮やか。

 

鷽は体は雀よりやや大きく 、名前の由来は口笛を意味する古語「うそ」から来ており、ヒーホーと口笛のような鳴き声を発することから名付けられました 。

日本では、漂鳥または冬鳥として全国に広く分布します。本州中部以北の亜高山帯などで繁殖し、冬は九州以北の低地に移動して越冬します。

 

 

④太宰府天満宮の木うそ

鷽が木にとまっている形をあらわしています。

道真公を蜂から守ったことから怖い顔をしてるのかもしれませんね。

 

④うその餅

御菓子処梅園(旧土佐藩定宿)

 

紙に包まれた土製のうそが入っています。

 

味はシソ味で中には餅が入っています。

 

鷽のお菓子は御菓子処梅園で購入できます。詳しくはコチラ↓

 

麒麟の像の横に鷽の像はありますけど鳥の鷽を始め詳しいことは知りませんでしたので折角の機会だと思い関連商品も含め少し調べてやっとわかりました。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。