こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

国宝金印の実物がある福岡市博物館と発見場所の志賀島に行ってきました。

福岡市博物館

 

国宝金印

後漢書に紀元57年「倭の奴国王」(現在の福岡県春日市にあったとされる奴国)が後漢に朝貢し、光武帝が「印綬」を授けたという記載がある。

この「印」が江戸時代の1784年に志賀島で出土した金印「漢委奴国王」と考えられる。

幅:2.3cm、高さ:2.2cm、重さ:108.7g

純金なのでサイズから想像される以上にずっしりとした重さを感じる。

上部の紐通しはとぐろを巻いた蛇のデザイン。

 

「漢委奴国王」と記されており「かんのわのなこくおう」と読むのが定説。

「委奴」を「伊都(いと)」と読む説もある。

 

現在の福岡県春日市にあったとされる奴国

 

金印公園

漢委奴国王金印発光之處

場所:福岡市東区志賀島字古戸

1922(大正11)年石碑建立

 

金印が1784年にこの付近で発見されたことを記念した公園です。

 

①金印とは

「中国の後漢書には紀元57年に、後漢の光武帝が弥生時代に福岡地方の小国であったとされる奴国の王にこの金印を与えたとされている」

 

②なぜ志賀島でみつかったのか?

①後に起こった大乱などにより隠されたという説

②その際に遺棄されたとする説の二つが有力

③ほかに奴国の王の墓や宮殿が志賀島にあったのではという説もある。

 

③実際にどんな風に使われていたのか?

大切な公文書や荷物の封印に使われたのではないか。

1世紀という遠い昔に中国との交流を証明する貴重な文化財である。

 

金印公園からの眺め

博多湾と左側にペイペイドームや福岡タワーなどが見える。

 

福岡タワー

 

能古島

 

休暇村志賀島

 

刺身定食

 

 

地元福岡にいながら見たことのなかった名品。福岡市博物館の実物と志賀島の発見場所と併せてアップしました。

 

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。