こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

小石原の行者杉

所在地:福岡県朝倉郡東峰村小石原皿山

行者杉とは英彦山に峰入りする修験者たちが、この近くにある行者堂で身を清める修行をしたときに、信仰上の理由から、行者堂周辺に植栽したものと伝えられており、樹齢200~600年の老齢な杉が林立しています。

 

大きな物は林野庁の「森の巨人たち百選」に選定された① 「大王杉」(幹回り約8.3m、樹高約55m)をはじめとして、 ②「霊験杉」、③「境目杉」、④「鬼杉」などの名前が付けられています。

行者杉の古木の近くに、「国境の碑」という筑前福岡藩と豊前藩の国境を示す石碑が約50m間隔で置かれています。(九州観光ガイド)

英彦山:標高1200m

行者杉~英彦山:12km

行者杉は日本森林学会から未来にわたって記録・記憶さるべき価値を有するものものとして「林業遺産」に認定されています。

①大王杉(行者杉の父)

大王杉は行者杉のうちひと際大きな杉で、全国の国有林の代表的な巨樹・巨木である「森の巨人たち百選」に選定されています。

 

②霊験杉(行者の母)

 

③境目杉(国見太郎)

 

 

④鬼杉(かいじゅうくん)

 

境目石

この石碑は豊前と筑前の国境いであることを示すもので、背中合わせに埋められた石には「従是西筑前領」「従是東豊前小倉領」と刻まれています。

 

 

英彦山は、古来より神聖な山として信仰を集め、日本三大修験の霊場(吉野・熊野・英彦山)のひとつに数えられます。

 

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。