こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
先日ブログで知り合った太宰府市水城在住の内田さん行きつけの韓国料理「慶州」に一緒に行きました。
「西鉄都府楼前駅」の副駅名を「令和の里」に
西鉄は2019年10月10日、即位礼正殿の儀が行なわれる10月22日から、天神大牟田線 都府楼前駅の副駅名を「令和の里」とすることを発表しました。 新元号「令和」の由来となった万葉集の歌が詠まれた“令和発祥の地”とされている「坂本八幡宮」(太宰府市)の最寄り駅であることから、坂本八幡宮へのアクセス利便性の周知や、同宮への案内向上を図ります。(西日本新聞)
都府楼前駅近くの太宰府天満宮 一の鳥居
旧三号線を下って来て関屋の四つ角を左に曲がると(写真では真っすぐ進むと)大宰府政庁跡→太宰府天満宮へ
燈籠の右は御汐井の台。
江戸時代のさいふ参りのころは先ずここで身を浄めていました。
関屋の道標と一の鳥居(一の鳥居)↓
韓国料理「慶州」(キョンジュ)
店内風景
内田さんの紙粘土細工の作品「アロアナ」が飾ってありました。
先ずはマッコリ(主原料米、にごり酒、6度)でカンパイ!
ほんのり甘くて若干の酸味があり飲みやすい
カルビー
ナムル(野菜)
チジミ
チャプチェ(春雨 原料サツマイモ)
チャミスル(米焼酎 16.9度)
澄んだ味わいとまろやかな後味
本場の韓国料理を食べさせてくれ多くのカップルが訪れる人気のお店です。
内田さんと太宰府の市政、福岡経済界、最近の日韓関係・ラクビーを通じた日韓交流等の話しは盛り上がり大変勉強になりました。
お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
いやー夕方のお忙しい時間にお供していただきありがとうございました。塾長の写真を撮る姿に魅了させられました。さいふ詣りの「一の鳥居」は鳥居に彫られた文字から文久2年(1863年)に建てられ当時の黒田藩城主なりひろ公の寄進ですね。西鉄都府楼駅から徒歩で2分の処に位置します。
韓国料理店「慶州」のマスターは慶州出身で私も何度も釜山、慶州、ソウル、済州島と行きましたがマスターが作る味は負けていません。本物です。是非、お立ち寄り下さいませ。
内田さん先日は美味しい韓国料理を食べながらのお話しとても参考になりました。今後紙粘土細工を飾っておるお店を廻りましょうか。
以前より 以外な場所に鳥居があったり、石燈籠が並んでたので 色々想像してましたが、塾長よりの詳細情報を読み 納得しました。些細な不思議発見を有難う御座いました。韓国には度々足を運び 地元の安い食堂に入って 楽しんでましたが 近くで食べれるなんて✌ 近日中に行きます。
勘九郎さんコメントありがとうございます。
慶州に行かれたら感想コメントにお願いします。
美味しかったでしょうね。今度行ってみたいと思います。
ふったろ−さんコメントがありがとうございます。
たまには環境変わった雰囲気に我が身を置いてみるのも乙なものだなと思いました。お勧めです。
いつも貴重な情報ありがとうございます。ただ韓国料理は苦手でやはり和食のほうが好きです。申し訳ありません。
かやさんコメントありがとうございます。
私たち日本人にはやはり日本料理が一番合うかもしれませんね。