こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

私の菩提寺太宰府の西正寺で「御笠組巡番報恩講(大法要)」のお勤めがありました。

御笠組巡番報恩講(大法要)

2022年10月22日(土)~23日(日)

報恩講とは

浄土真宗の宗祖とされる親鸞 の祥月命日に、阿弥陀如来並びに親鸞に対する報恩謝徳のために営まれる法要。

巡番報恩講とは

各寺院の報恩講とは別に、 組(そ) や数か寺ずつが1つのグループとなり、順番に寺院で法要を3日間か7日間に亘って勤めます。 グループの寺院数によって違いはありますが、6年半から10年に1度まわってくる大法要。 法要にはグループ内外の僧侶や門信徒も一堂に集まり盛大に勤められます。

今回は太宰府の西正寺が18年に1度の当番で御笠組(太宰府市、大野城市、筑紫野市)の浄土真宗18か寺の僧侶や門信徒が一堂に集まり、2日間に亘り盛大に勤められました。

 

太宰府の西正寺

 

本堂

 

証信念仏偈(しょうしんねんぶつげ 奉讃大子作法)

お経の一種

 

 

講師:大阪西光寺住職 天岸浄圓

・親鸞聖人について

・阿弥陀如来について

・人として生きていくうえで一番大切なことなどについての講話をいただきました。

一番大切なことは慈悲。慈とは人を幸せにすること。悲とは人の苦を取り除くこと。

 

稚児行列

 

 

 

恩徳讃(仏教賛歌)

 

 

コーラス部による恩徳讃

 

閉会式でのご住職の挨拶

ご家族と一緒に

 

みなさん心満たされ帰路につきました。

 

 

順番報恩講は当初は2019年に行われる予定でしたけどコロナの関係で3年延期になり今年2022年10月22日、23日の2日間に亘り御笠組の浄土真宗18か寺の僧侶や門信徒の方々約600人の参詣のもと盛大に行われました。講師は大阪の西光寺住職 に大変有意義な講話を聴かせていただきました。

準備は西正寺の門徒40数名で10数回の打ち合わせをしましたけど、企画一切を取り仕切られたご住職、坊守さんご家族の方々はさぞかしの御苦労だったことと思っています。

帰りに各寺の門徒さんから「大変すばらしく心のこもった順番報恩講でした」とのねぎらいの言葉をかけていただきました。

みなさんお疲れさまでした。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。