こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

イングリッシュ・ガーデン、生後半年の白鳥

2020年4月10日に10羽生まれ10月10日で生後半年を迎えました。

イングリッシュ・ガーデン入口

 

バラ園では春と秋には見事なバラが見られます↓

 

白鳥が生息する池

 

 

親2羽、子ども8羽の計10羽

子どもは2羽亡くなり8羽になっています。

 

水上をはばたく子どもたち

本当は大空を羽ばたきたいのかもしれません。

 

もうどれが親か子かわかりません。

 

これは子ども

 

羽繕い

丘の上でも水上でも時間さえあれば羽繕い

 

水上でも

 

何故羽繕いをするのか?

鳥は粉綿羽(ふんめんう)という先端が崩れて粉になる羽根を持っています。粉綿羽から出る粉を身体にまぶすことで汚れや水分から身を守ります。

粉綿羽が多い鳥(ハト・サギなど)だと、水浴びをした水中に白い粉が浮かぶことがあります。

尾羽の付け根あたりに脂を分泌する尾脂腺(びしせん)があります。尾脂腺から出た脂を嘴につけて羽繕いすることにより身体に脂を塗ります。

健康な鳥は脂や粉で身体を守られているので撥水性がいいのです。

 

羽繕い

 

水草をおいしそうに食べています。

 

 

 

囲いに隔離されている3羽

多分親や兄弟がいじめるからだと思います。

 

 

 

子どもは大きくなり、遠目にはどれが親か子かわからない位になっています。

親子の違いは嘴の色の濃さだけになったけど、それでも子どもの鳴き声はまだピヨピヨです。

右が親、左が子ども

 

タマゴは10個産まれ、10個全部がヒナに孵り、現在までに2羽亡くなったけど、池で飼われているとはいえ自然界でこれだけの生存率は非常に稀で日本経済大学のきめ細かな愛情溢れる飼育のお陰だと思います。

2羽の死因:1羽は原因不明、もう1羽は親か兄弟のいじめ(自然界の摂理でしょうね)

この池はつがいの2羽が住める広さだそうで、2年後、子どもが大人になるころには希望するところに譲る計画だそうです。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。