こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

先日葛飾北斎の「富嶽三十六景」を見に行きました。

富嶽三十六景(複製浮世絵)

目加田コレクション

大野城 心のふるさと館

202112.14(火)~2022.1.30(日)

 

神奈川沖浪裏

鷹の爪のような波頭の迫力

 

凱風快晴(通称赤富士)

凱風とは初夏に南から吹くそよ風のこと

背景の鮮やかな藍色と富士の赤茶色の派手な対比に江戸っ子たちは度肝を抜かれたそうです。

 

深川万年橋下

2隻の舟の舳先は富士山へと視線を導いています。

 

武州玉川

玉川は多摩川

ここでも船首が富士山の方向を指しています。

 

東海道江尻田子の浦略図

田子の浦の絶景が描かれています。

富士の稜線と手前の舟が同じ大きさの弧で描かれています。

 

江戸駿河町三井見世略図

三井越後屋の正月の風景

 

甲州三坂水面

水面に映る逆さ富士

夏の富士山を描いているにも関わらず、水面に映る富士山は雪が積もっていて1枚の絵に異なる季節を描いた大胆なアイデアの作品

 

東海道程ヶ谷

この作品は、フランス印象派の画家であるクロード・モネの名作「ポプラ並木」に影響を与えたことでも有名。

 

諸人登山

富士山山頂の火山口を一周する「お鉢詣り」

 

葛飾北斎の生涯

1760年~1849年(89才)

数え90才の長寿を全うし生涯現役。

「富嶽三十六景」(全部で46点)の完成は74才の時でした。

90才で「富士越竜図」

北斎は生涯に30回も画号を改め、引越しは93回に及んだといわれています。

斬新な作品はゴッホやモネ、ドガといった印象派の画家に多大な影響を与ええています。

 

北斎展

九州国立博物館

開催期間: 

 

北斎について初めて調べてみて奇想天外な生きざまから奇想天外な画風が生まれているのだなと感じ、それがまた西洋の印象派の画家に多大な影響を与えていると思いました。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。