こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
太宰府観世音寺
遠くに宝満山
左の紅葉は南京ハゼ
宝蔵
メタセコイア
本堂
金堂
鐘楼
天智院
茶室
戒壇院
以下、水城さんから観世音寺の写真が送ってきました。
観世音寺
金堂
太宰府は紅葉の季節を迎えています。これから見頃です。
同じ被写体でも人によって撮り方が違うので見比べてみると楽しいですね。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
お疲れ様です。いつも素晴らしい写真有り難うございます。紅葉真っ盛りですね。いよいよ来週から冬並みの寒波がくるみたいなのでお互い風邪には気をつけていきましょう。
マンデーかやさんコメントありがとうございます。来週から寒波ですか。一気に紅葉が進むでしょうね。
お互い風邪に気をつけましょう。
私も今朝、自転車で観世音寺、戒壇院と走りました。観世音寺の境内から天空を透かして観る紅葉は最高でした。是非皆さんも体験して頂きたいです。
ひ−さんコメントありがとうございます。
天空を透かして見る紅葉は最高で、みなさんにもお見せしたいくらいですね。
紅葉素晴らしい、綺麗に色づいている、古寺もいい。
若宮征之助さんコメントありがとうございます。
観世音寺の紅葉は太宰府で最高だと思います。これからが見頃を迎えますよ。
近くに名所があり最高。
太宰府の四季ではやはり秋が1番でしょうか。
muneさんコメントありがとうございます。
太宰府の四季では春も秋も甲乙つけ難しでどちらも見応えあります。