こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
太宰府天満宮では七五三や菊花展が催されています。
紅葉も見ごろを迎えています。お出かけください。
太宰府天満宮菊花展
2020.11.01~2020/11/25
①hisakazuさん
七五三




来年は丑年





②塾長
太宰府光明禅寺
太宰府天満宮・五卿遺跡
かまど神社
外国人はほとんど見かけないものの人出はほぼ復活してるようです。
紅葉も見ごろを迎えています。
お出かけください。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
国分寺~坂本八幡~政庁跡~戒壇院~観世音寺~光明禅寺~九博と紅葉を視てみましたが11月中旬以降が見頃と察します。菊花展も筑後や遠くから受賞者が出品されていますので是非、ご覧いただきたいと存知ます。
ひ−さんコメントありがとうございます。太宰府天満宮は見頃ですけどそれ以外は11月中旬以降でしょうね。
太宰府もすっかり秋ですね。
菊、こんなカラフルなの初めて見ました、。アサギマダラ長距離飛行には驚き。
若宮征之助さんコメントありがとうございます。アサギマダラは南へ移動して生涯を終え、次の代が北上してくるそうですね。
素晴らしく綺麗な画像ですね(!)
菊も蝶もあでやか🙀
天降川のタンポポさんコメントありがとうございます。
今年は蝶も菊も特に鮮やかな気がします。
もう七五三の季節ですか、早いものです。天満宮もかなり観光客が増えてきましたね。菊花展が行われてるのですか。これから益々増えてきますね。
栗の助さんコメントありがとうございます。
天満宮界隈今が最高の季節かもしれません。お越しください。
優しい色のコスモスや見事な菊に秋の風情を感じます😃
けい子さんコメントありがとうございます。
秋たけなわですね。ぜひお出かけください。
今年の夏は暑かったので秋の訪れが特に感じられます。
やっぱり秋は花ですね。
伸介さんコメントありがとうございます。菊や紅葉が楽しみな季節になってきましたね。
七五三可愛いですね。去年孫娘の七五三に天満宮に行きましたけど
中国人で一杯でした。菊はどれも見事ですね。ありがとうございました。
マンデーかやさんコメントありがとうございます。
今年は菊が鮮やかな感じがし本来の七五三や菊の落ち着いた鑑賞が出来るようでした。