こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 梅園菓子処 現在地にあった江戸末期の土佐藩の定宿「泉屋白水楼」に移転し昭和23創業。 坂本龍馬や中岡慎太郎も宿泊しました。 大きな看板は店舗と同じ横幅で書は太宰府 […]
「太宰府天満宮参道」タグの記事一覧
【明太子のやまや】太宰府天満宮参道にある「明太フランス」パンがおいしい!
こんんちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 「明太子のやまや」は参道入口で明太子の販売をしていましたけれど、同じ参道の「ふくや」にお客は流れていたようです。 しかし、最近フランスパンに明太子をはさんだ「明太フランス」を […]
【大和屋 風見鶏】太宰府天満宮参道にあるハイカラ珈琲専門店
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 参道沿いの太宰府のハイカラ 珈琲専門店「大和屋 風見鶏」に行きました。 旅籠「大和屋」として1815年築です。 大正ロマンの落ち着いた雰囲気の店で一休みするに […]
太宰府天満宮参道【小野東風軒】小野小町と親戚の書道用品店!
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 小野東風軒 店名の由来 店主は小野小町の従兄にあたる小野好古(兄、大宰府の長官で958年に曲水の宴を始めた)、小野道風(弟、 書道の大家 三聖の一人)兄弟の末裔で「小野道 […]