こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
1.大宰府 西正寺の降誕会
降誕会とは浄土真宗 宗祖親鸞聖人の誕生をお祝いする法要です。
親鸞:1173.5.21~1263.1.16、(90才)
2.催し物
女流変面師:彩華(さやか)さんによるパフォーマンス
変面とは、中国四川省の川劇に属し、お面が一瞬に10数枚変わる人気が高い伝統芸能で、その仕掛けは国家機密になっています。 長崎孔子廟には若手変面師が2人所属しておりその1人が藩彩華さん(ばん さやか 21才 長崎活水女子大生)で、イベントで披露するショーは観客を魅了しています。
川劇(せんげき)とは中国四川省に伝わり300年以上の歴史を持つと言われる中国八大地方劇の一つ。
演技中は撮影禁止だったので演技終了後みなさんと記念撮影
私服の彩華さん
終了後門徒会館で九州で唯一の珈琲鑑定士(ブラジルの資格制度、合格率は約3%)がいる自家焙煎珈琲店蘭館のコーヒーをいただきました。(写真は店主)
当日5.21は親鸞聖人の誕生日にあたり降誕会の法要があり、その後美人変面師彩華さんによるパフォーマンスがありました。
お面が一瞬に10数枚変わりさすがに国家機密になっているだけに仕掛けはわからず謎でした。
お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
いやー面白かったです もちろん画面も面白かったけど 音楽も 軽快で楽しくて 最後まで 見入ってしまいました さすが中国は 奥が深いですね
トシさんご覧いただきありがとうございます。
面の変わる速さもさることながら面ごとにその面になりきった踊りをするのも見どころの一つだそうです。
昨年から中国の古典三国志や水滸伝、今は隋唐演義などの英雄伝にハマってます。中国の歴史は古いですね。色んな文化に驚かされます。
てるみさんご覧いただきありがとうございます。
中国の大作の古典を読んでおられるのですか。すごいですね。各国の文化に触れ理解し合い争いのない世界になってほしいですね。
女子大生がしているところがまた、魅力なんでしょうね💕
10数枚変わるのもすごいですが、演技も合わせて変わるのもすごいですね。
コーヒーも気になりました☕
まいまいさんご覧いただきありがとうございます。
怖い面から素顔に変わるとまだあどけなさが残る大学生が現れそのギャップにも驚かされました。
変面師のカラクリは国家機密ですか?なるほど?〜
先日久留米の石橋文化会館のバラ園に行ってきました。
色とりどりの美しさに暫く豊かな思いをしました。
しかし、よるのライトアップされた、バラ園も一度見てみたいものです。
昭和の乙女さんご覧いただきありがとうございます。
バラは花の女王に相応しく豊かな気もちにしてくれますね。
変面の技については、以前「滑りの良い絹製のお面が重ねられていて、つながっている紐を振り向くと同時に曳いて変える」とか聞いたことがありますが、一旦素顔になった後も再びお面になるのは不思議です。
超スローの映像でも捉えられないまさに「神技」ですネ。それに、変面師はお面の下では表情をしてるそうですが、あの可愛らしい彩華さんがコワイ顔をしてるのは想像出来ないし、したくないですね(アハハ)
Storchさんコメントありがとうございます。
そういう仕掛けだったんですね。
逆の動きが読めませんね。あのあどけなさの残る顔でギャツプのある演技がまた魅力かもしれませんね。