こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

先日福岡市美術館にゴッホ展を見に行きました。

ゴッホ展

場所:福岡市美術館

期間:2021.12.23(火)~2022.2.13(日)

休館日:月曜日

開館時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)

 

ゴッホの生涯

(1853~1890年、37才)、オランダ出身

画家になる27才までの間、画商や教師、牧師などを転々と転職。

ゴッホの活動は27~37才までのわずか10年間でした。

ゴッホは気性が激しく、不器用な性格で、折に触れてトラブルを起こし仕事を始めても、長続きしませんでした。

4才年下の弟テオからの支援を受けつつ独学でデッサンを学び、画家として描き始めます。

ミレーの影響を受け、浮世絵を知り模写しながら手法を学びます。

アルルでゴーギャンと共同生活を始めるも彼との激しい口論の末、ゴッホは発作的に自分の左耳下部を切り落としてしまいます。いわゆる耳切り事件です

ゴッホは精神病院へ数回の入院を繰り返し、うつは回復の見込みがないほどに重症化していました。アルコール中毒にも陥り、妄想に悩まされるようになってしまい1890年7月27日、遂に拳銃で自殺。わずか37年という生涯でした。

失恋は5回繰り返し生涯独身。

生前ゴッホの絵は一枚しか売れませんでした。

ゴッホが自殺して以降ほとんどの作品は弟テオの元に残され、そのテオも半年後に病死、作品はテオの妻ヨハンナ(通称ヨー)が管理。

売れた1枚は1890年にパリで開かれたアンデパンダン展でした。

その時の出品作品はフランスの絵画評論家アルベール・オーリエや印象派の巨匠モネに高く称賛され、これをきっかけに世界的な人気に拍車がかかっていきます。

展示作品の数々(年代順)

種まく人 1887年

 

青い花瓶の花 1887年

 

サント・マリー・ドラ・メールの海景 1888年

 

黄色い家 1888年

 

アルルの跳ね橋 1888年

 

夜のカフェテラス 1888年

 

サン・レミの養老院の庭 1889年

 

夜のプロヴァンスの田舎道 1890年

 

ロビーに展示の3Dプリンターによる精細複製画

サン・レミの養老院の庭 29,800円

売約153人

 

夜のプロヴァンスの田舎道 29,800円

売約133人

すごい人気ですね!

 

ゴッホの生涯を調べてみて想像をはるかに超える壮絶な一生だったと思いました。

また今の人気は弟テオの兄弟愛を超えた支援と弟嫁ヨハンナの助力のお陰でした。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。