こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
各地から秋の便りが送ってきました。
水城さん
10.8写真は昨日の水城堤のコスモスです。五分咲きまでなりました。
Sorchさん
初秋の阿蘇(パノラマ写真ですのでスマホを横にして拡大してください)
10.9今夕は三日月(三日月)が金星🌟とコラボ、きれいな空でした✌️
阿蘇
10.9、16kgの荷物を担いで32000歩程歩きました😅
テントは内牧本塚550mの頂上に設置⛰
①阿蘇五岳の星空
②150分の比較明
ニコンP950の内蔵アプリで撮影まずまずカナ❓
③魚眼で60分程
左端に巨大流星(流れ星)と真ん中辺りにもちっちゃな流れ星(星)
④朝焼けの暁月
⑤月齢27の月
秋とはいえ日中はまだまだ暑さが厳しい中、みなさん各地から涼しいお便りありがとうございました。
今回は私たちがなかなかお目にかかれない、秋の夜空の芸術写真も送ってきました。
ご覧いただきしばし暑さを忘れてください。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
おはようございます☀
コスモスきれいに咲いてますよね✨
最近は、金木犀の香りも漂ってきてて、秋を感じますね。
昼間の暑さは、まだまだ夏ですが…
夜空の写真もステキですね✨✨
まいまいさんコメントありがとうございます。
コスモスに夜空は秋の訪れを告げてくれますね。お二人ともすばらしい写真ありがとうございます。
国の特別史蹟「水城大堤」の博多側と太宰府側のコスモスが見頃になりました。
周りは駐車場もありますのでお越し下さい。
水城さん写真ありがとうございます。そうですね、近くには駐車場もあり、水城堤の資料館水城館もありますのでお寄りください。