こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

ブルーハワイさんから島原の乱の天草四郎、原城と佐賀武雄の九州三十三観音霊場「高野寺(こうやじ)」の写真が送ってきました。

天草四郎時貞の墓碑

所在地:長崎県南島原市南有馬町

小西行長(肥後宇土城主、キリシタン大名)の家臣、益田甚兵衛好次の子で、キリシタンとなり島原の乱に際し、若干15才という若さで一揆軍の総大将として幕府軍と対立。一揆軍は88日間原城に籠城するも圧倒的な幕府軍の総攻撃により終結。四郎はこの本丸で首を斬られ、長崎でもさらし首にされる。

 

原城跡

”ここ初めてでしたけど、歴史を感じました”

世界文化遺産:長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

所在地:長崎県南島原市南有馬町

 

 

 

 

駐車場から本丸(池尻口門側)への道

 

高野寺(こうやじ)

”佐賀武雄にある高野寺、初めて行きましたけど見応えあるからぜひ行ってみてください”

所在地:佐賀県武雄市北方町志久

宗派:真言宗大覚寺派、弘法大師が1200年以上前に開山。

本尊:十一面千手観音立像

ボケ封じや開運厄除け祈願のお寺として有名。

境内の約1000坪の庭園の200本ほどのモミジが秋には赤く色づき、1,000本以上のシャクナゲが4~5月にかけて見頃を迎えます(シャクナゲの盛りは4月10日前後)

 

多宝塔

 

本尊:十一面千手観音立像

 

ボケ封じ観音様

 

 

 

 

この写真を見て友だちが高野寺には是非行ってみたいと言ってました。

ブルーハワイさん島原の乱の天草四郎、原城や高野寺の写真ありがとうございました。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。