こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
11.9~10 go toトラベルを利用して水郷日田温泉と観光満喫してきました。
日田の宿よろずや
三隈川の畔の亀山公園
ミニ・ナイアガラの滝
「安らぎと感動の三隈川」
三隈川の夕暮れ
料理はおいしく温かいおもてなしで最高の観光でした。
鵜飼いの屋形船
日田名物の朝霧
中村家菓舗
そば饅頭、カステラ
原次郎左衛門
味噌・醤油製造元
日田祇園山鉾
豆田町
太宰府魅力発見塾https://dazaifumiryoku.com/private/5782/
三隈川畔の亀山公園からの眺めが大好きです。
日田には以前子供が小さいころに住んでいて、上の写真の三隈川のダムで遊ばせていたことを懐かしく思い出しました。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
塾長さん、日田の魅力満載の投稿ありがとうございます。
地元日田から離れて約30年・・・幼少期〜学生時代、当たり前に過ごしていた場所を改めて懐かしく感慨深い気持ちで拝見させて頂きました。
「水郷日田」に生まれ育った事を誇りに思わせて頂いた事に感謝します。
sun sunさんよろずや旅館の近くがご実家なんですね。
日田は江戸時代、杉や金の産地で天領として栄え、良質な水が豊富で酒どころでもあり美人の産地でもありますね。日田は素晴らしいところだと思います。