こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

先日福岡県朝倉市の大平山に登ってきました。

大平山

登山口の甘木公園は朝倉市役所のすぐ北側にあり、駐車場も充分なスペースがあります。

丸山池の南東角に「大平山2.5km」の 標識があります。

丸山池

桜の名所

 

 

大平山登山口

 

鬼の枕古墳

前方後円墳、2つの部屋を有する横穴式石室、墳丘表面の葺石、周囲に配列された埴輪の出土から地域の首長クラスの人物が埋葬されていたと考えられています。主な出土品は円筒埴輪、馬型埴輪、須恵器など、特に出土した馬形埴輪はとてもリアルな造形で知られています。

 

 

山頂まで1000m

 

なだらかなハイキングコース

 

山頂まで500m

 

 

山頂まで15分

 

あと160m

天空の花園

 

頂上(315m)鯉のぼりが泳いでいました。

 

大平山山頂

 

頂上の360度の展望台

 

お昼は持ち寄った弁当をおいしくいただきました。

手作りの恵方巻や逸品のタマゴ焼き

 

南:筑後川~浮羽~吉井~田主丸遠くに未納連山

 

眼下には朝倉市街

 

西:背振連山

 

 

北:秋月方面

大平山~安見ケ城(尾根を東へ約800mのところ)

「安見ケ城」は休松城とも言われ、大平山頂上(315m)から東へ約800mの尾根上に造られた中世秋月氏の山城(299m)

 

林道のような登山道が山頂まで続き急な登りはほとんどなく往復2時間半位のハイキングコースのような登りやすい山でした。

9:30頃から登り始め13:00過ぎには下りて来たので、帰りに秋月に行き秋月黒田家の菩提寺古心寺、腹切り岩、鳴門観音、キリシタン橋、大凉院、日本最後の仇討ちの舞台となった臼井亘理の屋敷跡・墓所などの史跡巡りをして、美奈宜の杜「あきづきの湯」で疲れた身体を癒して帰路につきました。

あきづきの湯

 

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。