こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
ミツガシワ
3.15大宰府政庁跡のお堀に白い花が咲いています。
ミツガシワは約200万年前の氷河期からの古い生き残り植物(遺存植物)で絶滅危惧種に指定され、湿地や浅い水中に生えます。
名前は、柏(かしわ)のように大きな葉が 3枚集まっているところからつけられたとされています。
睡菜(スイサイ)と称し苦味健胃薬として用いられます。
タラヨウ
大宰府政庁跡の後方の木々の中にも珍しい木があります。
タラヨウといい葉っぱに尖ったモノで文字を書くとその部分のみが黒く変色し、長期にわたって残るため、文字を書いておくことができます。インドでは葉に経文を書いたといいます。万葉時代には相聞歌を戦国時代には情報のやりとりをしたという話もあり、これが葉書の語源になったといわれ、葉書の木、郵便局の木と呼ばれることもあります。
相聞歌や情報のやりとりに利用していました。
2020.7.19西日本新聞
タラヨウの記事が出ていました。
このミツガシワとタラヨウを教えてくれた福岡の啓子さんは太宰府検定に合格されていて太宰府にとても詳しく、当ブログにも投稿いただいています。
そのキッカケを作ってくれたのは彼女の師匠格のうっちゃんの紹介でした。
このお二人のお陰で当太宰府魅力発見塾のレベルがずいぶんと上がったように思います。これからもご指導よろしくお願いします。
お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
私も啓子さんからタラヨウの木を教え頂きました。政庁跡を通る度に葉を拾い散策する人に葉書の語源を説明してました。皆さん驚かれていました。私のお節介の始まりでした。
うっちゃんコメントありがとうございます。お互い情報交換し合うことがお互いのレベルアップに繋がりますね。いつもありがとうございます。
福田塾長さん
太宰府には建造物などの史跡だけでなく、動植物などの自然も豊かなことが分かりますね。発見塾のサイトに「自然・環境」部門を設けたら、スゴく貴重なですね。
匿名さんコメントありがとうございます。グッドアイディアですね。取り入れたいと思います。
(書き終わらない内に送信ボタンに触れてしまいました😢)
貴重な資料になりそうですね。
Storchさんコメントありがとうございます。とても貴重な資料になりそうです。
塾長様
素敵に
ミツガシワの花、タラヨウの葉っぱのご解説ありがとうございます。
この、ブログを、今もコロナウイルスの汚染されていません岩手の盛岡にお住まいの石塚さまに、お知らせしたいと、思いました。
遠くからの、令和の太宰府までの旅は大変だったと思いますが、少しだけ、太宰府天満宮周辺をご一緒に歩けて〜もうすぐ1年たちますが、
日々、楽しく思い出しています。
水城のウッチャンには、もう、5〜6年前になります、水城東門土塁の辺りを、千手観音様にお祈りしたり、賽の神様に手を合わせてから、土塁上を不審者の如く、前方を木々の間から覗きながら、歩いています時に、フッと、神様みたいに現れて下さいました。(どこに行くの?。、水城の土塁の発掘調査説明会に行きます!と伝えました??そっちに行っても、行き止まりですよ!
)と
延々と、歩いて歩いて、疲れました頃に、JR水城駅付近に辿り着く事が出来ました次第。有り難かったです、途中も日田街道沿いの史跡を説明して頂きました。
太宰府の方々のお優しさに触れました最初の出来事が、
太宰府の史跡や歴史の勉強を続ける目的のひとつになりました。
塾長様、ウッチャン、これからも色々ご指導お願いします。🙏
啓子さんのお陰でみなさんに新たな太宰府の魅力が発信でき感謝してます。ありがとうございました。
以前旅行の折、葉書の木がありました。こんな近くにあったとは驚き⁉️です。葉っぱに寄せて^_^
れい子さんコメントありがとうございます。
身近に知らないことが結構あるものですね。改めて太宰府といういい所に住んでいると思いました。
今日は政庁跡でタラヨウ(葉書の葉)の葉を6枚拾って古民家料理「ひとひら」で披露したら驚かれ喜ばれ置いてきました。その後、お孫ちゃん達が来て文字を描いた写真を見せていただきました。戦国時代にタラヨウの葉が伝令で使用された事を理解していただきました。啓子さんの知識がまた広まりました。
うっちゃんコメントありがとうございます。タラヨウを知ってる人はほとんどいないくらい珍しい木でみなさんビックリされますね。
塾長様
ウッチャン
返信のコメントありがとうございました。また
新しい何か?を探し、調べて、勉強していきます。😂
ウッチャンは電動の愛車と、お元気に広報ありがとうございます。
追伸、
ウッチャンのお宅の、キレイなアネモネと姫ウツギの写真を、盛岡の方に、転送させて頂きました。