こんにちは! 大宰府魅力発見塾塾長の福田です。
熊本県立玉名高校第14回卒 喜寿記念同期会
期日 令和元年6月30日(日)
時間 記念撮影11:30 開会12:00
場所 玉名温泉 司ロイヤルホテル
玉名高校
最初に集合写真撮影
今日2019.7.10写真が送ってきました。
会場の司ロイヤルホテル
同窓会会長
最後に小篠徹君の指揮による校歌斉唱
若駒高く~♪
嘶~きて♪
朝明け放つ~♪
集う若人~1500♪
高校時代の思い出話しや近況を語り合った3時間でみなさんからパワーをいただきました。
わたしたちは1958年(昭和34年)入学生は約450人でした。
今回の参加者80人、物故者50人。
会長の挨拶で「今年の新入生は172人(当時から6割減)、定員割れでしたのでお知り合いに受験生がおられましたら是非玉高受験を勧めてほしい」とのことでした。
少子化は着実に進んでいて寂しい限りでした。
3年後の傘寿の同期会開催をどうするかの採決があり「やりましょう!」になりました。
今から楽しみです! しかし次回は女性だけになるかもしれませんね(笑)。
終了後わたしは玉名市内立願寺に長兄がいるので寄ってお墓参りもしてきました。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
楽しかったようですね。福田さん発見、銀子さんの隣です!他の人は殆ど分かりません。お元気そうで何よりです。
梅林ガルさんコメントありがとうございました。写真を撮影した関係でしょうか不鮮明で申しわけありません。当時にタイムスリップするところが同期会のいいところでしょうね。