こんにちは! 太宰魅力発見塾塾長の福田です。
今回は今が季節の「アジサイ」の写真が送ってきましたのでご覧ください。
7/1にansett747さんから坂本八幡宮のアジサイが送ってきましたので追加で③にアップしました。
(着順)
①6/21太宰府魅力発見塾カメラ部のkazuさん
福岡春日神社にて
もう七夕の飾りつけですね!
福岡春日神社の花手水です。
近場で花手水が見れる所が出来ました😊
手水舎の左縁に映る木もある意味リフレクションです。
リフレクションとは
- (光・熱の)反射,(音の)反響
- 反射光,反射熱,反響音
- (鏡・水面などに映った)像,鏡像
PRが行き届き女性の📸さんが朝から大勢でしたよ😊
②6/26熊本のmiyaさん
阿蘇に行く道中肥後大津にて
左の竹がアクセントになってます。
ピンクがとてもキレイでした。
③7/1ansett747さん
令和になって初めて坂本八幡宮にいきましたが、紫陽花が綺麗に咲いていたのでメール差し上げました。



④6/25塾長
わが家の近くで
福岡地方は一昨日2019.6.26梅雨入りしましたけどその前の写真ですので少し元気がなさそうでした。
梅雨入りで鮮やかさが出てきたことと思います。
福岡春日神社の花手水というものは初めて見ました。
坂本八幡宮のあじさいもきれいですね!
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
やっぱりあじさいと菖蒲は雨が合いますね!
ニューヨ−クさんコメントありがとうございました。
梅雨に入りましたのでこれからは蓮、睡蓮元気ずきますね。
おはようございます。坂本八幡宮から戒壇院、観世音寺に通じる裏道は、紫陽花が見事に咲いてますね。まるで、紫陽花ロードです。
ansett747さん写真ありがとうございました。早速今日紫陽花ロ−ド行きました。花の盛りは過ぎてましたけど戒壇院で木槵樹(もくげんじゅ菩提樹の一種)の花を見ることができました。
戒壇院で菩提樹の一種のもくげんじゅが満開でした。ご覧ください。https://dazaifumiryoku.com/private/221/
匿名は塾長でした。名前の書き忘れでした。