こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
今回は桜の便り第七弾をお届けします。ご覧ください。
福岡のKazuさん
太宰府魅力発見塾カメラ部で大宰府政庁跡に花見に行きました。
朝の間は風があり寒かったですけど日中はお日様も出て暖かくなりました。



もみじの花(教えてもらい初めて気づきました)


帰りの道中御笠川沿い


福岡女子短大の坂道



太宰府天満宮

太宰府天満宮回廊東の中島神社でしょうか。


福岡のStorchさん
今日は、とてもいい天気だったので、午後から休みを取って、中間市に行ってきました。
(1)途中、中間の遠賀川河川敷には、たくさんの鯉のぼりが、新元号を祝う様に力強く泳いでいました。


(2)「垣生公園」の桜・・・何と読むかお分かりですか?「かきお?」「はにゅう?」「はぶ?」・・・さて正解は??
御神木となっている樹齢が気になる山桜。きれいでした。

写真に赤は映えますね!

(3)「垣生神社」には、多くの石像があり、桜を楽しんでいるようでした。

(4)隣接した中間市の球場の名は「仰木彬記念球場」(おおぎかんとく)。

●カメラ部での太宰府政庁跡の花見の写真はKazuさんです。
カメラ部の花見は子供の遠足みたいに飲み物、食べ物は各自自給自足ですので誰にも負担なく気楽に参加できます。
Storchさんはおかずやお菓子をみなさんの分を作って来られましたのでおいしくいただきまいた。ごちそうさまでした。
●こいのぼりの写真はStorchさんが中間の遠賀川で撮られたものです。
季節は桜からこいのぼりに移り始めてますね。
みなさんすばらしい写真ありがとうございました!
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
塾長、皆様昨日はお疲れ様でした!
坂本八幡神社が賑わってるみたいですね✨
太宰府にまた有名所ができた感じですね😊
kazuさんコメントありがとうございました。市も太宰府の観光が天満宮だけで回遊性がなく苦慮してましたのでこれで全体に広がると喜んでいました。
おはようございます😃こいのぼりアップありがとうございまーす🙇🏻今、福岡粕屋郡酒殿近くの駕与丁公園で、桜🌸など撮ってます。
Storchさんコメントありがとうございました。もう鯉のぼりの時期になりましたね。季節の先取りありがとうございました。