こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
今回は桜の便り第三弾です。ご覧ください。(写真掲載は着順)
唐津のミッチーさん
熊本県山鹿市にある「やまが桜園」が一般無料開放されます。
「やまが桜園」は山鹿市の東部に位置する山鹿都市ガス株式会社の敷地内にあり、昭和56年大阪造幣局の桜の通り抜けに感動した市内企業の会長、岡本正二氏が遊歩道400メートルを整備し、その両脇に集めていた桜を植樹したのが始まりです。
枝垂れや八重など里桜を中心に、100種類以上の桜を集められています。白、ピンク、黄色などさまざまな花が楽しめるだけではなく、桜の品種によって開花時期も異なるため3月上旬に咲き始める「八重寒緋桜」を皮切りに、4月上旬までのおよそ1カ月のあいだ桜を楽しめます。
また公開期間中、桜園内では桜まんじゅうなどが販売されるほか、4月5日(金)、6日(土)には「さくら祭」も開催されます。
【無料開放日】
2019年3月21日(木)~4月20日(土)
【開放時間】
9時~19時(ライトアップなどは行われません)
【入場料】
無料 (インターネットより)
ミッチーさん写真ありがとうございました。
こんなに多くの種類の桜があるとは驚きです。勉強になります。
ミッチーさんは仕事柄各地を回っておられ、その合間に写真を撮っておられます。いつも皆さんにわかるようにをモットーにしておられあるような気がしてブログにアップする側には大変ありがたいです。
ありがとうございました。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
山鹿の桜もなかなかですね。撮影時期もベスト!居ながらにして観賞できますことに感謝です。
からつくんちさんコメントありがとうございました。この写真大変勉強になりますね。
[…] 太宰府魅力発見塾(第三弾)各地から桜の便りが送ってきました!https://dazaifumiryoku.com/private/6607/ […]