こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
今年の彼岸花の開花は例年に比べると1~2週間遅れているような気がします。
多分彼岸花は暑さが過ぎ気温が下がり始めてから開花するのではないでしょうか。
【彼岸花】太宰府戒壇院
住所:福岡県太宰府市観世音寺5-7-10
【彼岸花】道の駅筑前みなみの里の近く
道の駅筑前みなみの里
住所:福岡県朝倉郡筑前町三並866
電話:0946-42-8115
営業時間:9:00~17:00
定休日:第3水曜日(祝日の場合は翌日)
お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
福田塾長さん
秋の始まりを告げるように毎年、決まってお彼岸の頃にはあちこちの畦道などで咲き誇る「彼岸花」別名「曼珠沙華」ですが、今年の記録づくめの猛暑には、さすがの秋の風物詩も咲き遅れてしまったようですネ😅
各地の彼岸花の名所も1〜2週間は遅れてやっと咲き始めましたネ。
大村市の鉢巻山は頂上一面が真っ赤に染まり、夕日の頃は赤さも増して見事です。また、築上郡の「正光寺」は白い彼岸花が境内一帯に咲き、また違った雰囲気です。
Storchさんコメントありがとうございます。
Storchさんは植物や星を中心に青春切符を使い公共交通機関と自転車でテントを担いで九州のみならず全国を股にかけ撮影を続けているとのことそのエネルギーは真似しようもありません。それがまた健康の秘訣かもしれませんね。今後もすばらしい撮影ができますようお祈りしています。
秋の彼岸を象徴する花のご紹介ありがとうございます。今日は、気温が下がったこともあり、本格的な秋の訪れを実感しました。白い彼岸花の花言葉は「また会う日を楽しみに」だそうです。当面、天気が悪そうなので、来年、晴れた日に現地に赴き、青空の下で赤と白のコントラストが綺麗な彼岸花を鑑賞したいと思っています。
先月、糸島の記事が長らく掲載されていました。太宰府市では猛暑日が続いていたので、福田塾長が体調を崩されたのではなかろうかと案じていたところです。同月下旬にようやく別の記事に更新され、ご健在であることが分かったので、励ましのコメントを書こうと思い立ちました。そして、このブログを拝読し始めたころから抱いていた疑問が最近解消したので、そのことも併せて書くことにしました。書き終えた後に「コメント送信」をタップするとき、コメント欄にこんな長文を書いて、迷惑、失礼にならないだろうかと躊躇しましたが、福田塾長、そして読者の皆さんから好意的なご返答をいただき安堵しています。
平成のころに開設されたこのブログの記事は、現在、かなりの本数になっています。近い将来、1000本に達するほどの進捗です。長く書き物を続けるに当たっては挫折の危機があります。アウトプットを継続するためには、少なくともその3倍のインプットを続けなければなりません。福田塾長は、皆さんが読んで楽しい記事の執筆を継続するため、これまでに並々ならぬ努力を重ねてこられたものと推察します。
ところで、具体的なモノを並べて数える作業対象としての1000という数字は、おそらく限界なのではないかと感じます。100という数字に相当するモノを実際に並べることは比較的簡単にできますが1000は違います。これを実際にモノとして並べるのは相当に苦労します。太宰府天満宮神幸式大祭の千灯明も、比叡山などで行われる千日回峰行も、アラビアンナイト千夜一夜物語も「1000という数は実際に並べることが尋常ではない」という評価を伴っているからこそ宗教的な意味、感銘力を持つのだと思います。
このブログの記事の執筆には、太宰府をはじめとする各地の魅力の発信という公益上の意義のほかに、「実際に行うことが尋常ではない」というハードルを越える偉業にもなり得る可能性があります。「千里の道も一歩から」という言葉がありますが、この1000本の記事も最初の1本から始まり、それに一つひとつの記事が積み重って大成されるものなのです。これまでの各記事には具体的な個々の有益な情報がありますが、これからも新たな情報を発信し、1000本という目標に到達するには、かなりの知力と体力を要することでしょう。しかし、福田塾長にはその能力と人生の実りがあるから現在の記事の蓄積に至っているのです。福田塾長がこれまで培われた広範な知識を「面」とするならば、私の知識は「点」に過ぎません。これからも、気負うことなく、穏やかな気持ちで記事の執筆を続けられ、公益性のある偉業の達成に向けて邁進されることを期待しています。若輩者ですが、私も、時には、蛇足ながらコメントを送らせていただきます。
やまねこさんご心配と励ましのエールありがとうございます。
お陰様でいたって元気にしています。
1000にはそういう厳しく高いハードルがあるのですね。
当ブログはわたくし2017年9月に74才で会社勤めを辞め、その年の12月17日に第1号をアップして以来、今年の12月で丸7年になります。
その間約700件のブログをアップしているので、年に約100件、3日に1件の割合になり、この状態でいけばあと3年で1000件になる予定です。
ブログを始めたキッカケは息子が「親父さん会社辞めたらなにする?」「特になければ折角太宰府に住んでいるんだから太宰府の歴史や史跡、パワースポット、食べ処などのガイドとそれをブログにまとめてアップしたら」、「パソコンの立ち上げやパソコンやカメラの選定もしてあげるよ」でした。
以来ネタ探しにカメラ片手に出掛ける日常です。
友だちからの誘いには乗り、友人知人にブログを送り、ブログを通じて新しい友だちも増えています。
現在81才でいたって健康でいられるのは多くの方にブログをご覧いただきまたコメントをいただき、勧めてくれた息子のお陰だと思って感謝しています。
今後はやまねこさんのエールを励みに1000日回向のつもりで先ず1000件、さらに100才を目指してみなさんに喜んでいただけるような記事を書いていこうと思っています。
やまねこさんのお陰でスタート当時を思い返し今後の希望が見えてきたような気がします。
ありがとうございました。
やまねこさん 塾長さん のコメント素晴らしいです。
これまで塾長さんの記事を読んで、これだけのことを書ける方ってなに者?って思ってました。
息子さんの応援を得て、仕事に対する取り組みのように、なさって来たのですね。
勉強になります。内容のレベルが高いので、コメントにミーハーなことを書くのは恥ずかしくなります。
里の秋さんコメントありがとうございます。
ただ者でないと思ってあったようですけどただ者でした。いつも言ってますけどみなさんのコメントのレベルが高く、返事書くのは本文書くより苦労します。
最近頭使わなくなってきているのでボケ防止にはいいのかなと思っています。
里の秋🍁さんのコメント読んで同感です😃
えっ……やまねこさんって何者❓️(笑)
去年秋に西表島に行ったので、名前見たとき西表島の景色が~(笑)
その程度なので…なんだかハードル高いです(笑)😌💓
でも、気にせず書かせてもらいます🎵
塾長がこのブログ始められたこともわかってよかったです。
やまねこさん
またいろいろ教えてくださいね😃🌸
momoさんコメントありがとうございます。
コメントも硬軟織り交ぜたところに良さがあると思います。今後もご愛読よろしくお願いします。
いつも励みになります。
やまねこさんって誰?
皆さんのコメントをスクロールして読んでました!
やまねこさんのコメント凄い!
ゆみ子さんコメントありがとうございます。やまねこさんの歴史に対する造詣の深さ、また表現力のうまさすごいですね。
白い彼岸花もあるんですね。それにしても、太宰府は見るべきところがいっぱいあっていいですね。
Hiroyukiさんコメントありがとうございます。太宰府は四季折々の花々、季節ごとの催し物などありとてもいいところに恵まれたと感謝しています。
彼岸花綺麗!
日本はたくさん四季折々の花があって素晴らしい!
もんQさんコメントありがとうございます。日本は特に太宰府は四季折々の花々に恵まれ次の代に繋いでいかないといけないと思っています。
次々と季節の楽しい写真有難うございます、彼岸花、不思議な花ですね、お彼岸の頃突然地中から真っ赤な頭(白もあり)をもたげ、周りを見回してる様です、花は葉知らず、葉は花知らずですね、お墓で見ると先祖の様子を話してくれるかと思う程です。関東では埼玉の巾着田が有名です、500万本とか、まるで巾着の外周を流れるかの様な円い流れの川の中の土地に咲きます、このブログもやまねこさんを始め、多くの名コメンテーターに支えられ一段と充実しますね、塾長もお元気で。
若宮征之助さんコメントありがとうございます。このブログは多くの方々にご覧いただきまたたくさんの名コメンテーターに支えらてここまできました。やまねこさんのコメントにありますように次は1000件目標にがんばっていこうと思っています。
今後ともみなさんよろしくお願いたします。
ブログ始められてもう7年近くなるのですか。
月日の経つのは早いもので、ブログ楽しませて貰ってます。
私もいつも塾長の行動力と探究心と継続する力には感銘…、驚きでもあり尊敬致します。
海外からの観光客が又行きたいと思う国はダントツ日本らしいですね。
風景が綺麗
食べ物がバラエティに富んで何を食べても美味しい
文化に魅力がある…と。
そして四季があり、日本の紅葉はとくに美しい。
30年海外に暮らしていた方が話されてました。何気に見ている身近な里山の風景、また彼岸花の美しさも日本に産まれた私たちの特権なのでしょう。
ンダモシタ−ンさんお誉めいただきありがとうございます。
訪日客はそういう点に日本の魅力を感じているのですね。日本にいるとそういうモノが当たり前と思っているけど改めて感謝しないといけませんね。ありがとうございます。