こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
先日、新聞にこんな記事を見つけました!
■社会へ出るきみたちへのアドバイス■
「読書」は人生や仕事について考えるヒントを与えてくれる
「伝える力」を磨くには、繰り返し学び、情報を整理する工夫を大切に
「情報収集力」を高めるには、人に会い、自ら発掘する努力も忘れないように
70過ぎの私ですが、改めて3つとも大事だと思いました。
「読書」でインプットして、人に伝えてアウトプットする。
この両方で知識から知恵に昇華するように思います。
また3つ目の情報ですが、
「情報」という字は「情け」に「報いる」と書きます。
いまや「情報社会」ネット上で情報は溢れていますが、
「情」の通っていない情報は「石ころ」と同じです。
本当の情報とは「情」の通った、人から聞くものです。
そういう本当の情報を得るには普段から人と会える自分
でないといけません。
新社会人に負けてられません!
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。