こんにちは! 太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
美ら海仲間 沖縄の友だちから正月早々に写真が送ってきましたのでご覧ください。
今年の干支 猪の赤ちゃんうりぼう!
ゴルフカートの中から。2~3匹で新年のご挨拶です。
つつじの花。
こちらでは4~5月ころに咲きますね。
季節が早い。
カンナの花。
こちらでは夏ころの花ですね。
伊集(イジュ)の花
沖縄・奄美諸島に分布する木で、高さが20mにもなる常緑高木。5月~6月に直径3cm位の白い花を開く。
沖縄の梅雨入りの頃にヤンバルの森に白く映える。お茶の花に似ており、ほのかな甘い香りがする。
イジュの清楚な白い花は人々にとても親しまれています。
初めて見る花で香りを嗅いでみたいですね。
新年早々の写真ありがとうございました。
こちらは新年を迎えたばかりで本格的な寒さはいよいよこれからですけど季節を先取りした春から夏にかけての花々を見るととても心が晴れ明るい気分になります。
ありがとうございました!
今年も沖縄の写真、皆さんも楽しみにお待ちしています。よろしくお願いします!
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
このブログで時々沖縄の花を見てますけど季節が早く明るい気持ちになりとてもステキです!
オレンジジュースさんコメントありがとうございました。
沖縄からの便りは季節の先取りでとても気分が明るくなりますね。
これからも写真期待しています、
明けましておめでとうございます🙇
流石塾長さんですね。私の下手なカメラアングルを分かりやすく解説を付けてアップして下さり、感激です。
兎に角日中は半袖が仕舞えないほど、暖かいので困ってます。
「伊集ぬ花」という素敵な歌ユーチューブで聴いてみて下さいね👋😃✨
おしずさん写真ありがとうございました。沖縄は人気の的で写真はみなさん楽しみにしておられます。
これからも季節の写真よろしくお願いします。