こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

746年建立の観世音寺の今を盛りのコスモスです。

太宰府観世音寺のコスモス

バックは観世音寺宝蔵で平安時代から鎌倉時代にかけての重要文化財の仏像16体が収蔵されています。

 

うしろの山は四王寺山、左の二本の木はメタセコイヤでこれから見事な紅葉になります。

 

すすきが穂を出していました。

 

 

観世音寺の境内の南京ハゼは11月下旬には真っ赤に紅葉します。

 

 

今年は例年に比べひと月から半月くらい遅れているような気がします。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。