こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

今回で福岡県 篠栗霊場/篠栗四国八十八か所巡りは「7回目」で参拝順路は34~40番までの7か所です。

34.六十三番札所 天狗岩吉祥寺

寺名の由来

弘法大師が若杉山奥ノ院で修行されている時、この行場に天狗がおり、村人や大師様に迷惑をかけていたが、大師様の法力で改心、帰依し行場を通る人々の守護をする様になったという話が伝わっています。

 

 

御本尊:毘沙門天

 

役(えん)の行者堂

役の行者とは奈良時代の山岳修行者のことです。

 

 

 

 

 

35.六十五番札所仙龍寺( 三角寺)

お寺の名前が二つあるのは元々は高野山真言宗の寺院で、本山登録をしている寺院名が仙龍寺で、本場四国霊場・65番礼所が三角寺なのでこちらも三角寺にしているそうです。

 

境内には滝が流れ石仏がたくさんあります。

 

本堂

 

御本尊:十一面観世音菩薩

 

 

八大龍王

 

 

不動明王

 

最寄り駅 JR城戸南蔵院駅

 

お昼は南蔵院 荒神茶屋で¥620

 

36.三番札所

南蔵院の敷地内にあります。

 

御本尊:釈迦如来

 

 

37.三十一番札所

南蔵院の敷地内にあります。

 

 

御本尊:文殊菩薩

 

 

十三石仏

 

38.一番札所 南蔵院

さすがに一番札所見どころ満載です。

 

 

 

 

本堂

 

御本尊:釈迦如来

薬師如来

 

大師堂

 

大師様

 

大不動明王

 

 

 

五百羅漢

顔はすべて外国人

 

霊場開基・尼僧慈忍祈祷の地

 

 

(Storchさん)

 

尼僧慈忍による篠栗霊場開基の由来、南蔵院、後述の釈迦涅槃像については以下のブログに説明していますので参照ください。↓

 

39.四十五番札所

南蔵院の敷地内にあります。

 

御本尊:不動明王

 

 

 

40.六十番札所

南蔵院の敷地内にあります。

 

釈迦涅槃像

 

 

 

一番札所の南蔵院と六十番札所の釈迦涅槃像は篠栗霊場の本家本元で見どころ満載です。

今回で7回目を数え通算40カ所となり次回で半分になります。

お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
fukuda0917@yahoo.ne.jp

塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。