こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

5.30 Storchさんと大宰府政庁跡にホタル撮影に行きました。

 

●場所:大宰府政庁跡、右奥のトイレの奥の小川に沿ったあたり

●観賞時期:5月下旬~6月中旬

●時間帯:19:40位~20:30位

●生態

ホタルが光る理由はオスのホタルがメスに求愛しているからだと言われています。
そして、ホタルは寿命がとても短い昆虫として有名です。

①ホタルは成虫になってから約1~2週間が寿命

②ホタルは成虫になってからは水しか飲まない

ホタル観賞時の注意点

ホタルはとても短命ですので、鑑賞する際には触ったり捕まえて持って帰ったりしたりすることは止めましょう。

②上記のようにホタルの寿命は短く、雨の日や寒い日は活動しないので元々ホタルの交尾の機会は極端に少ない上に、明かりを灯すとメスの発する微かな灯りがオスには見えなくなるので、絶対に「ホタルに灯りは禁物」です。懐中電灯を向けたり、カメラやスマホのフラッシュは是非止めましょう。

(写真をご覧になる時はスマホを横にして少し拡大してご覧ください)

 

1.塾長

 

 

 

2.Storchさん

真打は最後です

 

 

 

今日は温度も高く予報では今夜から雨で少し蒸し暑くもあったので期待していきました。

土曜日とあって今までで一番の人出で、ホタルの数も期待通り一番飛んでいました。

6月の中旬くらいまで見られそうですのでまだの方は是非おいでください。




塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。