こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。

各地からの春の便り、今回は花だけでなく動物も送っていただきました。(着順)

熊本のMiyaさん

4.27我が家の前の玄関先に咲いた見事な赤い薔薇です👏👏👏🤗🤗🤗

 

うっちゃん

4.28良い天気です。我が家の対馬産(18年)のヒトツバタゴが本日、満開になりました。
見れば見るほど品格がある花びらですね 🙂 。

 

 

沖縄のおしずさん

4.30月桃(ゲットウ)の花です。。

 

Storchさん

5.5三密を避け空港近くのレンゲ畑で春を撮りました

 

 

真っ白なレンゲを発見

 

 

 

塾長

4.29チャンチン

中国原産(チャンチンという名前は中国名「香椿」の音読み)

太宰府御笠川沿い

 

 

 

5.4太宰府天満宮のヒトツバタゴ

 

 

 

5.4太宰府天満宮 菖蒲池

句碑「紫は 水に映らずに 花菖蒲」 高浜年尾(高浜虚子の長男)

 

5.4太宰府天満宮 菖蒲池のあやめ

 

動物編

うっちゃん

紙粘土製の作品です。

4.26チヌ外出をなるべく控えていますので時間があり久し振りに対馬の黒鯛(チヌ)の色艶を思い出して作りました。
対馬のFBに掲載したら好評です。

 

4.27今日は「メバル」を作り上げました。対馬でも一番美味しいと云われている「メバル」。

実寸25cm

 

4.28海の金魚?みたいに鮮やかな「サクラダイ」です。最大でも15cm程にしか
なりません。地を白にして赤が目立つように仕上げました。

 

Storchさん

5.3昨日、福岡空港近くのレンゲ畑で撮影した決定的瞬間うまく撮れました。

 

塾長

4.27カルガモの親子

太宰府御笠川

 

 

 

イカルチドリ

 

 

 

今回は各地から盛り沢山の春の便りを送っていただきました。

みなさんお楽しみください。ありがとうございました。




塾長より

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。

これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。