こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
各地からの春の便り、今回は花だけでなく動物も送っていただきました。(着順)
熊本のMiyaさん
4.27我が家の前の玄関先に咲いた見事な赤い薔薇です👏👏👏🤗🤗🤗
うっちゃん
4.28良い天気です。我が家の対馬産(18年)のヒトツバタゴが本日、満開になりました。
見れば見るほど品格がある花びらですね 🙂 。
沖縄のおしずさん
4.30月桃(ゲットウ)の花です。。
Storchさん
5.5三密を避け空港近くのレンゲ畑で春を撮りました
真っ白なレンゲを発見
塾長
4.29チャンチン
中国原産(チャンチンという名前は中国名「香椿」の音読み)
太宰府御笠川沿い
5.4太宰府天満宮のヒトツバタゴ
5.4太宰府天満宮 菖蒲池
句碑「紫は 水に映らずに 花菖蒲」 高浜年尾(高浜虚子の長男)
5.4太宰府天満宮 菖蒲池のあやめ
動物編
うっちゃん
紙粘土製の作品です。
4.26チヌ外出をなるべく控えていますので時間があり久し振りに対馬の黒鯛(チヌ)の色艶を思い出して作りました。
対馬のFBに掲載したら好評です。
4.27今日は「メバル」を作り上げました。対馬でも一番美味しいと云われている「メバル」。
実寸25cm
4.28海の金魚?みたいに鮮やかな「サクラダイ」です。最大でも15cm程にしか
なりません。地を白にして赤が目立つように仕上げました。
Storchさん
5.3昨日、福岡空港近くのレンゲ畑で撮影した決定的瞬間うまく撮れました。
塾長
4.27カルガモの親子
太宰府御笠川
イカルチドリ
今回は各地から盛り沢山の春の便りを送っていただきました。
みなさんお楽しみください。ありがとうございました。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
気持ちの和らぐ「春の便り」ですね。特に今年は空気が綺麗なのか草花や木々の花が美しく咲き誇って見えます。さらに昨日の雨で益々山野も喜んでいるでしょうね。この自粛時期こそ時間が出来た!のチャンスです。趣味にも励んで欲しいですね。
ひ−さんコメントありがとうございます。今年は特に美しく咲いてると思ったらなるほど人出の関係でより美しく見えるのですね。
太宰府天満宮のお手入れのナンジャモンジャ大きくなりましたね。キレイな花弁たくさんの姿、見せて頂けて嬉しいことです。
カルガモ親子のひとコマも和みます。餌が豊富にありますね!御笠川ですね。
御笠川沿いの、チャンチン大木みたいです。何処の辺りでしょう?
天神のチャンチンの葉っぱとは違い、彩り素晴らしいです!!
赤いお魚の次にあります、鳥さんは、カワセミ?ですか?お腹の色合いがブルーに見えますが、カワセミはもっとはっきりしていますね。
たくさんの花を育てていらっしゃいます西正寺様のブログも良かったです。お花のお寺ですね、襖絵も花いっぱい描かれてて、仏様たちも穏やかでしょう。
秘蔵の高橋紹運公の
念持仏は、ずっと太宰府にあるんですね。懐に入れていらっしゃいましたので、大きさなど、どのくらいかなぁ?と思ったりしています。
戦没武者の全員の名前が書かれました大大大、特大の位牌は柳川にありますようですね。
別のコメント欄にもありましたが、
高橋紹運公の
頭部と体部は後年の供養の年にお骨掘り出して柳川へ移したと言う話を聞いた記憶ありました。
霊魂はその場に残るようですので、これからも首塚も胴塚も手厚くお詣りしたいです。
長々すみませんです、
たくさんの自然界のブログ楽しく拝見させて頂きました。
啓子さん写真の提供ありがとうございました。
チャンチンは太宰府図書館の裏の御笠沿いにあり、鳥はセキレイです。
塾長様、ご返事ありがとうございました。(_ _)
以前は、プラムカルコアまで講習会に行っていましたが、川沿いのお花は、桜や紫陽花しか記憶なくあとは、田んぼの稲の成長楽しみに見たり、ジャンボタニシを気持ち悪いけど見たりしていました。
ライナーバス旅人。は市役所前で乗降ですので〜外出禁止令解かれましたら、高速甘木行きにて、ちくよう学園前下車して、歩いて見ますね。😂
色々ありがとうございました!
ウッチャンのお魚紙粘土細工凄いですね。
本物!そっくり。釣りをされますから、凄い記憶と眼力でしょう。
首肩脚コリコリにお気を付けられてくださいませ。
長年のお手入れのナンジャモンジャ気品あり素敵に入れて咲きましたね。目の保養になりました。
次の投稿楽しみです。
出来上がりの「錦鯉」を追加アップしていただき恐縮です。今の世の中、色彩の豊かな作品を手がけていきたいと思っています。少しでも多くの方に観ていただければ幸いです。感謝
うっちゃん錦鯉の写真ありがとうございます。カラフルだとパワーが湧きますね。みなさんも元気付くと思います。