こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
先日長崎県島原の島原城に行ってきました。
熊本県長洲フェリ-
眉山や雲仙普賢岳
島原城
現地案内板
「奈良県五条から入封した松平重正が1618年島原城を築城。4万石の大名には過分な城であった。
以来、松倉、高力、松平、戸田、再び松平氏と4氏19代の居城として輝く。
1637年島原の乱では一揆軍の猛攻を凌ぐ。明治維新で廃城」。
西望記念館(巽櫓)
観光復興記念館内
お雛様
島原の乱
①島原の乱とは1637年にキリスト教徒を中心に起こった日本の歴史上最大規模の一揆のこと。
②島原の乱の原因は当時の藩主松倉勝家の過酷な年貢の取立て等の悪政と飢饉、キリスト教の弾圧であった。
③島原の乱をきっかけとしキリスト教弾圧はさらに強くなり、鎖国政策が始まった。
④藩主松平勝家は乱の鎮定後江戸幕府により領国経営失敗と反乱惹起を問責され、大名としては異例の斬首刑に処された。
島原には家内の先祖の墓参りに行きお城に寄ってきました。
島原の乱では藩主が斬首刑に処されたという歴史があったとは驚きでした。
お問い合わせ・ガイドの依頼はコチラから
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
▶fukuda0917@yahoo.ne.jp
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
昔、私も散策しましたが島原半島の南東の海岸添いにあった松倉勝家公の原城跡(一国一城により廃城)で島原の乱が勃発し対岸の天草からも百姓一揆軍が合流し壮絶な戦いになりました。私の古文書には関ヶ原で敗れた小西行長の家臣達も一揆軍参加した?と思われる浪人の名前も記してありました。古文書は天草歴史資料館に寄贈しましたので詳しくはお尋ね下さい。
ひ−さんコメントありがとうございます。その原城行きたかったんですけど時間の関係でいけませんでしたので次回は行こうとおもいます。
島原城も大阪城に負けないくらい立派ですね。お雛様も素晴らしいですね。有難うございます。
かやさんコメントありがとうございます。
写真で見ると大阪城と変わりませんけど実物はだいぶ小さかったですよ。