みなさん!新年あけましておめでとうございます。
昨年は当太宰府魅力発見塾をご覧いただきありがとうございました。
またたくさんのみなさんから情報や写真、コメントをお寄せいただき本当にありがとうございました。
今年も新たな魅力を発信していこうと思ってますのでよろしくお願いいたします。
2020年元旦、近くの太宰府石穴神社にご挨拶に行ってきました。
ここで初日の出を見ました。
ここから奥宮へ
ここからは履物は脱いで行きます。
奥宮
「献饌(けんせん)の儀」
(神前に物を供えること)
7種類の物が供えられました。
今日「献饌(けんせん)の式」を初めて見ました。稲荷神社は五穀豊穣の神さまを祀る神社ですのでこのような式があるのでしょうね。
本年も太宰府の新しい魅力を発信していきたく思ってますのでどうぞご期待していてください。
本年もよろしくお願いいたします!
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。