こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
今回は太宰府令和の会のメンバーkogaさんから北九州芦屋基地航空祭の写真が送ってきましたのでご覧ください。
今回ブルーインパルスは飛びませんでした。
芦屋基地航空祭
日程:2019年10月13日(日)
開催場所:航空自衛隊芦屋基地
住所:福岡県遠賀郡芦屋町芦屋1455-1
時間:8時から15時(開門7時半)
■プログラム
・飛行展示(F-15、F-2、T-4、U-125A、UH-60Jなど)
・地上展示(航空機、コックピット公開、地対空誘導弾ペトリオットなど)
・アトラクション(ファンシードリル、警備犬など)
■来場者数
2018年10月14日(日) 38,000人
2018年2月18日(日) 34,000人
2016年10月9日(日) 54,000人
以下kogaさんからのメールです。
ここ芦屋基地航空祭は4年くらい前からだいたい行ってます。行橋方面の築城基地航空祭にはもっと前から、とびとびではありますがよく行ってます。
防府基地のT-7練習機
芦屋基地のT-4練習機
U-125A救難観測機
4発機のC-130Hハーキュリーズ輸送機
同じハーキュリーズ輸送機
魚眼レンズで撮影
芦屋基地救難隊のUH-60J救難ヘリ
芦屋基地の警備犬訓練
ん?これはなんだ?
いつ見に行っても楽しいですね。
今回多少雲が多くて晴れたり曇ったりでしたが、青空の航空祭は気持ちいいです。
今回ブルーインパルスは飛びませんでしたが、それでもいろんな飛行機が飛ぶのを見れて楽しいですね。
そして…ガッツリ日焼けしました (´∀`*) 顔がヒリヒリしてます」。
kogaさんのインスタグラム。↓
「@kogakogakogakogakoga」
kogaさん写真の提供ありがとうございました。
芦屋基地航空祭や行橋方面の築城基地航空祭にも常連のように行っておられますね。
わたしも昨年の春と秋の芦屋航空祭に友だちのStorchさんに誘われ行きましたけどその時の興奮が未だ覚めずにいます。
Kogaさんすばらしい写真をお送りいただきありがとうございました。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
家の子犬好きなので来年連れて行ってみます。きっと喜ぶと思います。
コスモスさんコメントありがとうございました。
会場は大人も子どもも男性も女性もたくさん来ていました。それぞれに魅力があるからだと思いました。