こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
Storchさんから令和初の中秋の名月の写真が送ってきました。
これは旬のものですので即アップしてみなさんにもまたお見逃しの方にもご覧いただきたいと思います。
以下Storchさんからのメールです。
2019.9.14福岡箱崎宮放生会に出かけようとしたら、満月が見えそうなので、明日に回すことにしてマンション10階から撮影することにしました。
令和になって、初めての「中秋の名月」を撮ろうと構えていましたが、13日の月は雲の合間から見える程度で連続撮影などは諦めました。
そこで満月の14日の月を撮ることにしました。
10階のマンション非常階段に三脚を2台立て、一つは連続撮影でもう一つは動画用撮影しました。
薄曇りでしたが、何とか撮れましたので、ご覧いただければ嬉しいです。
福岡箱崎宮放生会
開催期間:9/12(金)~18日(水)
タイムラプスで撮影した名月
タイムラプス:デジタルカメラを用いて連続したスチール画像を撮影し、それを素材として作った動画のこと。

3分おきに撮影した名月
塾長の私は動画のアップがまだうまくいかずお見苦しいかもしれませんけどお許しください。
もう少し腕を磨きます。
わたしは友だちに誕生祝いをしてもらい帰りに中秋の名月も祝ってくれていると思いながら見上げました。
しかし写真で見る月は一段と鮮やかさが引き立ち、動画では雲が時間的に効果的にかかり動画の特徴を見事に生かしているようです。
Storchさん令和初の中秋の名月の写真と動画ありがとうございました。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。