こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。
先日ansett747さんから日本航空のエアバスA350-900の訓練飛行の写真が送ってきました。
以下ansett747さんからのメールです。
こんにちは。
2019.7.28の日曜日に、日本航空が9月1日から羽田-福岡線に投入するエアバスA350-900のパイロットの慣熟飛行訓練を福岡空港に撮影に行きました。
日本航空のA350-900
同社は初のエアバス機を全国に先駆け福岡線に投入。福岡空港の発着枠の少なさから羽田―福岡線は混雑しやすいため中型機から大型の「A350」に切り替え輸送の効率化を図ります。
同機は座席の快適さや燃費性能が従来の大型機より25%向上するなどの特徴があります。
以下は空港で目に引いた飛行機たちです。
こちらは大野城市と宇美町の境にある井野山の山頂から撮影しました。
訓練飛行は見てるほうも緊張します。今後の航行の安全をお祈ります。
飛行機は生き物のようで見ていても飽きませんね。
ansett747さん貴重な写真ありがとうございました。
ペンネームにある747は飛行機に関係あるのかもしれませんね。
塾長より
いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ記事の一番下にある「コメントを残す」より
コメントを書いていただけますと、記事を書く励みになります。
お名前はニックネームでも大丈夫です。
これからも太宰府の魅力をお伝えしていきますので
応援よろしくお願いします。
おはようございます。
掲載、ありがとうございます。
9月からのA350-900の運行が楽しみです。
上から7枚目の写真は、大野城市と宇美町の境にある井野山の山頂から撮影しました。
ansett747さん写真ありがとうございました。
7枚目の写真は11枚目に変更しました。失礼しました。