こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 664年水城は日本で最初に築造された九州最大の防衛施設です。 太宰府水城跡のコスモス ①塾長 博多側 後ろは水城堤 太宰府側 バックの左が水城堤で右側は四王寺山 &n […]
「四季・イベント」の記事一覧(2 / 10ページ目)
太宰府観世音寺のコスモス。今が見頃
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 746年建立の観世音寺の今を盛りのコスモスです。 太宰府観世音寺のコスモス バックは観世音寺宝蔵で平安時代から鎌倉時代にかけての重要文化財の仏像16体が収蔵されています。 & […]
キリンビール「キリンコスモスフェスタ」開催中
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 「キリンコスモスフェスタ」開催 広大なエリアに1000万本のコスモスが見頃を迎えています。 期間:2024年10月12日(土)~11月4日(月・祝) キリンビール 福岡工場 […]
太宰府天満宮「特別受験合格祈願大祭」日程のお知らせ!
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮 特別受験合格祈願 期間:10月1日~31日 「御祭神 菅原道真公が877年10月に、当時最難関とされた文章(もんじょう)博士の試験に合格されたことにちなみ、この […]
【太宰府天満宮神幸式大祭】千灯明と巫女さんの水上舞い
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 神幸式大祭は太宰府天満宮のお祭りの中でも最も大切な祭りと言われています。 太宰府天満宮神幸式大祭 福岡県の無形民俗文化財指定 神幸式大祭は平安時代の1101年大宰権帥 大江匡 […]
2024年 太宰府天満宮の七夕祭り、山鹿灯籠踊りが特別参加
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮の七夕祭り 期間:7.1(月)~7.7(日) 7月7日は ●七夕祭り:19時30分 本殿 ●七夕の宴(山鹿灯籠踊り):20時 天神ひろば   […]
太宰府天満宮の花菖蒲見ごろを迎えます。
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮の花菖蒲がこれから見ごろを迎えます。 夜間ライトアップは 期間:2024.6.1(土)~6.9(日) 時間:19:30~21:00 太宰府天満宮の花 […]