こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮 秋思祭 会場:大宰府政庁跡 日時:2022年10月5日(水) 19:00~ 「太宰府天満宮に祀られている菅原道真公は学問の神さまとして知られています。 冤罪によ […]
「四季・イベント」の記事一覧(2 / 17ページ目)
太宰府のアサギマダラ、100頭以上の乱舞
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 2021.10.18 太宰府のギャラリー花でアサギマダラ100頭以上の乱舞です。 アサギマダラ ギャラリー花 所在地:太宰府かまど神社の左奥100m ●動画はス […]
宮地嶽神社「光の道」夕陽の祭り
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 宮地嶽神社「光の道」 福岡県福津市に鎮座する宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、奇跡的な光景が見られる神社として、近年大きな注目を集めている神社です。 それは神社より参道の先 […]
【神幸式大祭】太宰府天満宮の最も大切な祭り!
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 神幸式大祭は太宰府天満宮のお祭りの中でも最も大切な祭りと言われています。 神幸式大祭 福岡県の無形民俗文化財指定 神幸式大祭は平安時代の康和3年(1101)、大宰権帥 大江匡 […]
【琉球展】沖縄復帰50周年記念特別展
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 【琉球展】沖縄復帰50周年記念特別展 会場:九州国立博物館 期間:7.16(土)~9.4(日) 開館時間:午前9時30分~午後5時 夜間開館:毎週金・土曜日は午後8時まで 休 […]
柳川ひまわり園。見頃を迎えています。
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 柳川ひまわり園 有明海に面した干拓地に広がる柳川ひまわり園 今50万本のひまわりが見頃を迎えています。 開園期間:令和4年7月15日(金曜日)~7月24日(日曜日) 出店と夜 […]
正法寺(通称こがえる寺)しゃぼん玉お寺めぐり
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 正法寺(通称こがえる寺) 住所:飯塚市平恒401 TEL:0948-23-4588 風鈴まつり6月~9月末 小郡 如意輪寺(通称かえる寺)の住職の息子さんが当寺 […]
かえる寺で有名な如意輪寺の風鈴まつり
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 かえる寺で有名な如意輪寺の風鈴まつり 期間:2022年6月1日(水)~9月30日8(金) 729年 行基菩薩により開創 境内には5000匹を超えるかえるの像が参拝客を迎えてく […]
太宰府天満宮の七夕祭り、山鹿灯篭踊りが特別参加
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮の七夕祭り 期間:7.1(金)~7.7(木) 風鈴の音をお聞きください。 参拝者が願いごとを書いた短冊が本殿に下げられ、参道(太鼓橋か […]