こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日福岡篠栗の紅姫稲荷社を訪ねてきました。 紅姫稲荷社 所在地:福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗4663 日蓮宗妙紅山連照寺の境内にあります。 紅姫稲荷社縁起 &nb […]
「太宰府天満宮」の記事一覧(2 / 13ページ目)
【太鼓橋】太宰府天満宮境内の心字池に架かる清めの橋!渡る時の注意点。
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 今回はみなさんご存知の太宰府天満宮の心字池に架かる「太鼓橋」を案内します。 太宰府天満宮 太鼓橋 太宰府天満宮 心字池の読み方 心字池は「しんじい […]
太宰府天満宮「特別受験合格祈願」「飛龍天神ねぶた」
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮で特別受験合格祈願祭が行われていました。 太宰府天満宮 特別受験合格祈願 期間:令和3年10月1日~31日 「御祭神 菅原道真公が877年10月に、 […]
太宰府天満宮「秋まつり神幸式大祭」
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮「秋まつり神幸式大祭」 2021.9.21~9.25 神幸式大祭は、道真公の往時を偲び、神霊を慰めするとともに、皇室の安泰と国家の平安、さらには五穀豊穣を感謝する […]
【徳冨蘇峰碑】太宰府天満宮境内にあります。
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 書籍「肥後の菊池氏」を読み、徳冨蘇峰の序文を見て太宰府天満宮境内に徳冨蘇峰碑を撮影に行ってきました。 徳冨蘇峰碑 太宰府天満宮本殿 心字池に架かる太鼓橋 徳冨蘇 […]
太宰府天満宮【文書館】天皇の行在所(あんざいしょ)として建てられました
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 先日「太宰府の絵師の足跡を訪ねて」で文書館に行きました。 場所は太宰府天満宮境内の遊園地の手前にあります。 太宰府天満宮本殿 太宰府天満宮文書館 1901(明治34)年建設 […]
夕暮れの太宰府天満宮
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 みなさんは太宰府天満宮には日中来られ、夕暮れ時にはほとんど訪れたことはないと思います。 夕暮れの太宰府天満宮 太宰府天満宮参道 太宰府天満宮太鼓橋 […]
太宰府天満宮茅の輪くぐりと風鈴まつり
こんにちは!太宰府魅力発見塾塾長の福田です。 太宰府天満宮の朝拝見物に行きましたら茅の輪くぐりが始まっていました。 太宰府天満宮の茅の輪くぐり この茅の輪をくぐれば悪疫をまぬがれるという信仰があります。 & […]